2020/6/22
感染防止対策追加(会食・飲食)について 重要なご案内
本日・明日は定休日となっております。
本日は20日にご案内しました
感染防止策の追加項目についてご案内します。
6/19に全都道府県の移動自粛が解除になったことで
この土日はまるでコロナが収束したと勘違いしたかのように
全国的に観光地などに人が押し寄せたり
新幹線などをたくさんの方が利用したりしていたようです。
日曜にいらした方が
「県外ナンバーをたくさん見た、怖い」
とおっしゃっていましたが、
同じくお越しの方が
「今、松江にはウイルスがいない」と
楽観的なことをおっしゃっていました。
いやいや、人の往来=ウイルスの往来ですから
特に2週間後の結果がどうなっているか、
冷静に判断しなければならないと思っています。
特に東京は大丈夫なのでしょうか?
都知事選が開催されるので
感染拡大が起きているのにも知らぬ存ぜぬで
押し通すつもりでしょうか?
少し前であれば
今の数字ならかなり危険水域だと思うのですが、
それなのに東京へ移動、東京から移動って...
さて、その東京を始めとする他都道府県で
接待を伴う飲食店や会食・外食による感染が拡大し、
4名程度の会食でも感染クラスターが発生している関係で、
ご家族以外と会食をされた方はその日から10日程度、
接待を伴う飲食店を利用された方、
並びに飲酒を伴う会食を家族以外とされた方は2週間程度、
ご来店をご遠慮下さい。
(それ相応の感染対策を施された店を利用された場合は除く)
以上を6/20に追加しております。
万が一感染している方が会食の場にいらした場合、
対面の場合は100%感染するそうです。
会食のグループに感染者がいらっしゃらなくても
店内に感染している方がいらした場合、
15分以上の滞在で感染率が格段に上がると言われています。
理由として最も大きなものは
マスクを外している状態での飲食や会話で飛沫が飛ぶ、
と言う事ですが、
飲食をするのにマスクをしたまま
又、無言と言うのは無理がありますから
致し方ありません。
会食及び外食される事は決して悪い事ではありませんし、
自粛生活で飲食店を営まれている方はもちろんのこと
皆さん、自粛自粛で色々とストレスが溜まって来ているのも事実で、
色々と発散したいとは思いますので、
利用される飲食店がどの程度の感染防止策を施しているのか、
利用前に確認されてから利用されることをお勧めするのと同時に
まずはご家族やご夫婦からと言うのをお勧めします。
飲食店の方々がコロナウイルスで
相当な痛手を負っている事も、
お客様の中にも多数いらっしゃるので
お話も伺っていますので
十分に理解しておりますので
利用されることは全く構いませんが、
会食・外食が感染リスクを伴っている以上
6/20以降、
私共のサロンへは一定期間の来店自粛をお願いします。
もし行かれるのであれば
是非髪を切ってからお出かけになって下さい。
美容室は施術距離が近く
又、施術にある程度の時間が必要な為
厳しめの対策がどうしても必要になります。
私共のスタッフには家族以外との会食・外食は
以前より一切禁止としております。
宜しくお願い致します。
