2018/12/28
官庁御用納め 余談・・・
今朝起きたら一面真っ白。
車の雪下ろしをすることになるとは・・・
今日は1日気温が低いようで
今年初めてゴミ拾いの時
刺さるような寒さが辛かった。
さて、今日は官庁御用納め。
今日が金曜なので金融機関も今年は今日まで。
ほとんどの企業も今日まで?
お客様の中には
明日から6日まで9連休と言う方も珍しくなく
じゃあGWが10連休でも
1日しか違わないんだなと。
1/3も仕事しなくてやって行けるって
ホントうらやましい限りです。
かかりつけの各医療機関は
年内は明日まで、年始は4日〜
と言うところが多かったです。
お休みの時に行ける場所があるって
自分が休みの時に働いている人がいるから行けるってこと。
週休二日にしてから
余計にそう感じるようになりました。
子供のころは3日くらいまでは何処もやってなかったから
祖父母の所に帰省しても
食事はおせちと雑煮だけだったし
初詣が一番のイベントだった。
今はコンビニも24時間空いてるし
松江なら菅田のイオンも24時間、
松江イオンなんて元旦から
スーパーなども元旦以外は大体やってる。
働き方改革なんて言うのであれば
サービス業も含めて
三が日くらいは休むようにならないと…
今日が仕事納めだった方々
今年1年お疲れさまでした。
ゆっくり休んでください。
