cafe Dear Ducks〜カモ通信〜
高城ジャスコ前の、ライブもできるカフェ
『ディア ダックス』。
カモ隊長のもとに集うカモたちの愉快な日々をご紹介♪
♪cafe Dear Ducks♪
営業時間★
ランチタイム…11:30〜14:30
14:30〜LAST
(平日は22時、土日やライブなどの日は24時まで)
当店は禁煙となっております。
定休日★
毎週月曜日
TEL★
090-3669-4097
場所★→
地図
(高城ジャスコ前。
P
有り。)
大分県大分市高城西町31-5 第一清弥ビル101
Menu
ライブ・イベント情報 (23)
ライブ・イベントレポート (31)
今日のカモたち (2)
ノンジャンル (0)
メニューのご紹介 (1)
お知らせ (5)
お店情報 (2)
最近の記事
まちさん・ヨシさん、おめでとう!
まっきぃCD発売記念ライブ!
女性シンガー特集レポbyネジ
といもちゃんのカメコレポ「まっきぃ定例ライブinダックス」
第18回女性シンガー特集レポbyといもちゃん
過去ログ
2008年7月 (1)
2008年4月 (7)
2008年3月 (7)
2008年2月 (15)
2008年1月 (1)
2007年12月 (1)
2007年7月 (3)
2007年6月 (4)
2007年5月 (3)
2007年4月 (6)
2007年3月 (6)
2007年2月 (9)
カレンダー
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
« お花見のご案内
|
Main
|
3/18「復活!懐かしの歌声喫茶」 »
2007/3/22
「3/17「女性シンガー特集」」
ライブ・イベントレポート
女性シンガー特集も、数えてみるとこれで四回目!
新たな出演者の方が登場してくれたり、
レギュラー陣も歌以外のコトにも挑戦したりと新たな才能を発揮してくれたり、
本当に回を重ねるごとに新鮮な驚きや感動を与えてくれます♪
まずは、初登場のショウノさんワタナベさん。
もともとはバンド形態で活動していたそうですが、
バンドの休止中に二人だけでユニットを組んで活動しているそうです。
ユニット名が。。。「○○ムジカ」とおっしゃっていたのですが、
○○をちょっとド忘れしちゃいました☆
ごめんなさい(_ _;
こすもすさんに聞いてみたら、
「ふたりの共通点が26日生まれってことなので、
ムジカジロじゃなかったかな?」
という話ですが。。。
ショウノさんはかわいらしいお姿に似合わずなかなか迫力のある歌声で、
ワタナベさんのギターとも息が合っていて、
さすが普段バンドで一緒に演奏しているだけあるなあと思いました♪
ちょっと懐かしめの曲を自分たち流にアレンジして歌っていて、
なかなか新鮮で面白かったです。
二番手は前回に引き続き二度目の登場、安部くん詩織ちゃん。
今回は、詩織ちゃんもギターを持って弾きながら歌うコトに挑戦!
時々演奏がストップしちゃうコトもあったりしたケド、
お客さんが手拍子しながらあたたかく待ってくれて、
なんとか最後まで演奏するコトができた、なんて場面も。。。
がんばったねえ、安部くん詩織ちゃん☆
また次のステージも期待してますよ♪
三番手は、こちらも二度目の登場、児玉さん♪
相変わらず深みと味わいのある歌声に加えて、
今回はなんとマンドリンも弾きながら歌ったりしてくれました!
ブルーグラスのゆったりとしたリズムに、
マンドリンの音色、
もううっとりと聞き惚れて癒されました☆
四番手は、またしても皆勤賞、こすもすさん♪
こすもすさん、歌はもちろん相変わらずステキなのですが、
最近はお話にも力を入れているようです。
歌にまつわる思い出やエピソードを、
とっても分かりやすく丁寧に解説してくださるので、
歌を聴く時にとっても感情移入できるのです。
特に今回は、最近話題になっている「千の風になって」という曲の出来たいきさつを一生懸命に調べてきてお話してくれて、
お客さんの中には感動して泣いてしまう人も。
こすもすさん、またステキな歌とお話聴かせてくださいね♪
五番手は、初登場の大倉さん。
あまりのセクシーさに、
思い切りズームで撮ってしまいました(笑)
歌声もハスキーで、
安全地帯や中森明菜の曲がとっても似合っていました。
横でギター弾いてたカモ隊長も鼻の下が伸びっぱなしでした☆
そしてトリは、待ってました、我らがMIHOちゃん!
いや〜、笑かしてくれました☆
MCもぶっとんでて面白いのですが、
歌ってる間もそのテンションは続き、
歌ってる最中にもトークが入る!
その独特の ”間”が絶妙!
しかし、その余裕のテンションは、
安定した歌唱力と音楽経験に裏打ちされているからこそ。
ダックスを笑いの渦に巻き込んで盛り上げてくれて、
でも最後の一曲はまじめにしっとりと歌いあげ、
きちんと聴かせてシメてくれました☆
MIHOちゃん、次はワンマンでトークショーでもやりますか?!
もうかなりの数のファンがいるみたいですよー☆
そんなこんなで今回も盛り上がった「女性シンガー特集」。
ご来場くださったみなさん、ありがとうございました!
出演者のみなさま、おつかれさまでした♪
また毎月恒例で行っていきますので、
出演してみたい方がいらっしゃったら
カモ隊長
までお気軽にお問い合わせくださいね♪
でわでわ、次回もお楽しみにー♪
ダックスの営業時間やライブなどの詳細情報は
Dear Ducks info mobile
でチェック♪ケータイからも見れます
0
投稿者: ネジ(カモ隊員2号)
トラックバック(1)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:ネジ(カモ隊員2号)
2007/3/31 15:48
>ユズさん
トラックバックにマンドリンのサイトをご紹介くださりありがとうございます。
児玉さんのマンドリン、とってもステキだったんですよー♪
(ユズさんは、あの時聴きにくださってた方の中にいらしたのでしょうか?)
マンドリンとはネジもちょこっと関わりがありまして、
大学時代にバンドサークルに所属していた時に、
ネジがドラムを叩いていたらマンドリンサークルの方が声をかけてくださって、
マンドリンのコンサートでドラムを叩いてほしいと言われたコトがあるです。
マンドリンとの協演なんて初めてだったので、
出来はさんざんでしたが、今となっては良い思い出です☆
(あの時のマンドリンサークルのみなさん、
うまく叩けなくてごめんなさいでしたー☆)
その時に、マンドリンにもいろんな形や種類があって、
いろんなパートを組み合わせてとても豊かな合奏ができる楽器なのだというコトを知りました。
ユズさんもまたマンドリン弾く機会があるといいですね♪
せっかくの高級マンドセロとユズさんの腕、
眠らせておくのはもったいない!
でわでわ、またぜひぜひ遊びにきてくださいねー♪
http://www.oct-net.ne.jp/~gon440/
ギター教室情報
はじめは誰でも初心者です!
♪
ギター教室生徒
募集中
♪
ダックスでのライブ・デビュー目指して、ギターを始めてみませんか?
ダックスの場所
→
ダックスへの
地図
リンク集
めぐりあい工房
とりあえず♪伊藤士朗
machi's shop
ヨッチーのペイントスタジオ
ネジごんの工具箱
→
リンク集のページへ
最近のコメント
お●ぬこの中のヒ…
on
cafe Dear Ducks
まちさん ヨシさん …
on
まちさん・ヨシさん、おめでとう!
いえいえ。こちらこ…
on
第18回女性シンガー特集レポbyといもちゃん
>toimoちゃん お仕…
on
Mr.Яiver F!eldレコ発ライブレポ
といもは参加できな…
on
Mr.Яiver F!eldレコ発ライブレポ
teacup.ブログ “AutoPage”