10月の岡町ジャム会です。
普段は、マンドリン弾きジャム会、と呼んでも良いくらいなのですが、なぜかこの日は少なくて、代わりに、ひどい時は一人しかいない時もあるバンジョー弾きが5人。ミニバンジョー数珠つなぎができるやん、と言ってたのにやれへんかったな。
ひとりめのバンジョー弾きは、久々登場のT川さん。でもギター弾いて歌ってはります。ふたり目は先月から参加のTじくん。ほらね、レギュラーになるって言うたでしょ?
居酒屋コーナーに落ち着いて、しばらくしたら、こんな方が登場。お店どないしたんですか?って聞いたら、「ライブ入ってへんし、お客さん来えへんし、ひとりでギター弾いて歌ってたら思いついたから来てみた。」のだそうです。絶対誰かお店へ行って、「なんや、臨時休業かいな」って帰ってる人がいてると思います。
Nおこさんから差し入れの梅酒。甘さほどほどで、家で漬ける梅酒みたい。下の方は果肉がかなりとろりとしてました。
T川さんバンジョーで、はっしゃん登場です。
来月は来られへん、って言うてたかな?今月は間に合って良かった。
ブレブレの写真やけど、楽しそうなんで載せます。
3人目のバンジョー弾き、O本さん。
とじゃんぼさん、SUNちゃんのバックで唄うKがさんも、実は元々バンジョー弾きだそうです。いっぺんここでも弾いてくださいよ。
ドランさんからの差し入れ、いつもの秋鹿。嬉しいな〜っと。
僕入るから、キミ上、キミリードね。
で、三部コーラスです。
テルさんの歌には
D野さんが入ります。4人目。
相方もマンドリンで参加してみます。
続いてラッシーのお二人、じゃなくてこの夜は5人でした。
チェルシーの歌は出なかったけど、日本語の歌でした。
短期里帰り?中のチャーリー
この日は来れるかも、っていうてたけど、来れて良かったね。
そしてカメラ目線
指揮してはるんでしょうか?後ろにちらっとしか写らなかったけど、5人目のバンジョー弾き、K子さんです。
バンジョーをギターに持ち替えて、最近絶賛弾き語り中のTじくん。
初めて来られたのかな?「夫からこんな集まりがあるよ、と聞いて来ました。」という方。お話できてないのでお名前わかりません、ごめんなさい。
古いお友達らしいです。D野さんは楽器製作者さんです。先日多治見に持ってきてたIATのMりちゃんのギターも彼の作品とのことでした。
満を持して、の登場です。オッピー先生。たっぷり歌われました。
もうタイムリミット来てるからこれで終わろう、と言ったのですが、やはりうちもやらないとアカン、ってことで数曲。11月20日のきたむらいづみさんのライブの宣伝をして来ました。
岡町ジャム、来るもの拒まず去る者追わず、ですが、時間調整が難しいほどに参加者が増えてきましたね。まあ、これも波があるとは思いますが。とはいえ、やっぱりたくさんで楽しい時間は共有したいので、皆さん、来月もよろしくお願いします。