連休だったので、ドライブに出かけました。前回頭にあった、能勢のかつて住んでいたあたりへ行く、というプランのリベンジと、相方は蕎麦を食べに行くリベンジ。(思い立った日、雨だったのでやめたらしい。)
川西の某所。バス停を休止中?
道の駅にあったおひなさま
野間にあるカフェ、行ってみたい。
でっちようかん、この道の駅でも売ってたので、スーパーに行かなくてよくなりました。(これを買うのもミッションのひとつでした。)
で、ひとつめの目的地、こちら。
時間を外して早めに着たつもりだったのに、すでにテーブル席は1つを除いて埋まっていました。ちょっと前に尼の御大がアップしてはったメニュー
やっぱり私はマクロビ定食、
この日のお献立、揚げ豆腐も美味しかったけど、私は白菜が気に入った。そばめしは相変わらずのお味でした。
相方は盛りそば大とかき揚げ
娘はとろろ飯定食、先日からとろろが食べたかったらしい。
これがかき揚げ。私と娘も半分こして食べました。
こうやりたかったので、温いお蕎麦にしました。
もうひとつ道の駅がそばにあるので、そちらにも寄り道。その後、能勢方面ではなく、篠山方面に車は向かってしまいました。街中は観光客の姿がありましたが、多くはなく、バスはほとんどなかったようです。
駐車場の隣にこれが。
デカンショ節を歌うデカボー
乙事主のようなイノシシ。ここは猪肉と自然薯が名物なので、そんなたべもの屋さんが多いです。
これ、あちこちにありました。
数少ない観光バスが、この前に停まって、中から降りてきた人にお店の人が「蔵の見学のお客さまは奥へどうぞ」と声掛けしてはりました。ここは鳳鳴というお酒の蔵元のようです。
道しるべ。ここから尼崎に15里なんぼで着くそうです。
吉本新喜劇の森田まりこさん、丹波篠山のふるさと大使!
サトちゃんとサトコちゃん冬仕様
木のおもちゃ工房、おしゃれです。
串焼き屋さんやのに、たいそうな屋根
なんかすてき
顔から直接手足が出てるのが正しいのか、それとも手足は別にあるのが正しいのか?
ソフトクリーム食べに入って、これになりました。
楽しいお出かけでした。でも忘れてた、ほんまは能勢に行きたかったんや〜。