目的地は元町のシルクロード。このお店にはずいぶんご無沙汰しちゃってます。当日朝、急遽予約を入れたのですが、大丈夫でしょうか?
ありゃ?ちょっと時間過ぎちゃったのにまだ始まっていませんでした。ステージからN藤さんが「よーこさんを待ってました。」なんて言ってくださるけど、ほんまやったんでしょうか?それだとしたら、たいへん申し訳ないことでした。
N藤さんから以前お誘いをいただいてて、とても興味があったのですが、なかなかチャンスがなく、1年ぶりにこのお店でライブをされるというこの日にようやく思いが叶いました。
動画をいくつか見せていただいてて、選曲がツボにはまってしまいました。70年代の音はリンダ、ボニー、ナンシ・グリフィス、全部好き。
うたがすっごくすてき。
写真を撮るにはちょっと苦しい場所だったのと、携帯にメモるのが忙しくて枚数は少ないです。メモによると、Trouble in the Fields,I Never Will Marry,それに、エディ・リーダーのHumming Birdも演奏されました。この時だったかな、N藤さんがマンドリンにカポされたのは。
うちの相方も1曲だけカポしてマンドリン弾きます。
左利きのN藤さん、ギター、マンドリン、フィドルと楽器を持ち替え。
アコーディオンとキーボード担当の方はピアノの調律師で、チンドンもやっておられるとのこと。
ギターの方はカントリーバンドや、日本にいくつかしかないウエスタンスウィングのバンドでもギターを弾いておられました。
客席にいたヒデヨちゃんが後ろで一緒に口ずさんでるだろうなあ、と思う曲もいくつかあったし、私も思わず口が動いてたらしく、「知ってる方がたくさんいてはるんですねえ。」とステージから言われたのも楽しかった。あー、好きな曲、一緒や、って思えるシーンがたくさんありました。
エディのうたもすてきでしたけど、多分ヴォーカルのMきさん(合ってるかな?)のルーツはボニー・レイットあたりかな、って気がしました。身体に染み付いてる感じがしたのですが間違ってるかな?
うたのちから、って確かにある、そう思ったライブでした。また行きたい。