カネコ種苗 白花夕顔 ムーンフラワー 全5粒
■11/13 撤収
花は数こそ減ってきたものの咲き続け、蕾も多数付いているが、
菜園の陽当たり優先で整理した。
■11/12 採種

中の種が白いので黒くなるまで待っていたら、夜顔の種は「白」と判明。
摘み取った。
■10/18 花盛り

株が大きくなるとともに花数が増え、気温が低くなるとともに花持ちがよくなってきた。曇りの日は午後になっても咲き続けていることがある。
* 左側が生ゴミ堆肥のコンポストがある方。葉の茂り具合が1次関数のグラフのようになっている。
■8/19 開花

14日の蕾は触った際に落ちてしまって、次の花が開花。

夕方には満開にならず日が暮れてから開ききった。
満開の花(8/19の2番花・3番花)

こちらは、夕方6時頃には満開に。
えもいわれぬ芳香あり
■8/14 膨らむ蕾
■8/1 蕾

ツルの先はH120cmのフェンスの天板を超えた状態となり葉はよく茂っているが、なかなか付かなかった蕾がやっとついた。
■7/8 移植
塗装が完了したフェンスに絡めるため、菜園の端に植え付け。
■6/ 1 定植 4

ツルも出始め、ポットの底から根がもしゃもしゃ生えてきたので、1株ずつ3号鉢に植え付けて支柱を立てた。庭土・腐葉土・鶏糞を混ぜた土。
鉢も支柱も100均。
■5/16 双葉 1
■5/11 発芽 2(→4:5/16現在)
まだ完全に土から頭が持ち上がっていない。
土が無菌でないので、ちょっと不安。
■5/4 種まき 5粒
7.5ポリポット5つに菜園用の土を詰めて1粒ずつ種まき

0