オランダ直輸入 フリージア八重咲き球根(黄色)5球
■6/21 堀上げ
葉がすべて枯れてしまったので、球根を堀上げて陰干しのため網に入れてつるした。
■5/21 開花

■5/19 蕾膨らむ
現在2株蕾を持っている。
これまでの記録はこちら→

■4/29 蕾
あきらめかけたところだったが、1株にだけ蕾がついた。とても小さい蕾だし、葉数も少ないので、
まだまだ安心するには早そう。
■3/21 移植 5株
鉢が浅く寄せ植えのパンジー・ノースポールの根詰まりを懸念してばらして、地面に植えつけた。
■1/24 5球すべて発芽 5/5球
最後のひとつがちょこっと芽を出した。オステオスペルマムとパンジーの間で腐葉土を高くもったままの所だった。
他のもうっすらと緑色を帯びてきている。

寄せ植えの真ん中に植えたのは失敗かも?
他の苗の木陰になり、陽当たりがよくない。
■1/10 発芽 4/5球

上に腐葉土を厚く被せてあったので気がつかなかったが、その下で芽を出していた。陽にあたらなかったせいかまっ白。
■11/23 植え付け
黄色メインの寄せ植えの真ん中に3cm間隔で5球 植え付け。フリージアは成長してからのぐらつき防止のため、初め浅く植え付け、葉が伸びてきたら土を盛るらしい。寄せ植えの中なので、フリージアのスペースだけ土を3cm程低くし、頭が隠れるほどの深さに植え付けた。

0