
ダイソー スターチス 52.5円 全17粒/発芽13株
■2008/2半ば
夏に半減し、冬まで生き延びていた残りも大寒の寒さでとうとう全滅
■2007/5/6 全色開花 紫・ピンク・黄
■5/2 開花

■4/12 移植
かすみ草も混色し、ギュウギュウ詰めが目に余ったので、プランターから外してそのまま庭に植えた。同居していたかすみ草も1株残して移植・整理。
■2007/3/6 蕾

1〜2月の厳冬期は霜柱を避けて軒下にプランター置いていたにもかかわらず、大して株周りは大きくなっていないが、蕾が登場した。

■2006/11/21 ロゼット化
朝晩寒くなってきたせいか、葉が地面にべったり張り付いている。
■10/20 定植 13株

まともな大きさの10株と発芽途中の3株を65cmプランターにかすみ草とともに植付け
石灰・堆肥・配合肥料を混ぜて寝かせてあった庭土にさらに腐葉土を混ぜた。

■10/3 本葉がのぞく
■9/28 双葉 3株(10/3現在12株)
■9/25 発芽 1株(10/3現在12株)
■9/23 種蒔き 17粒
種蒔き用土をつめたセルトレー17セルに1株ずつまいた。
ゴマ粒大の種なので指示通り軽く覆土した。
<参考>2005年秋には10/11に直播きをしたのだが、発芽を確認できなかった。
発芽しなかったか、出たとたんナメクジに食べられたかのどちらかは不明。

0