
国華園 ポンポンデージー混合
■5/20 撤収
夏の花の植え付け準備のため整理した。こぼれ種が多数発芽中。
■5/14 まだ現役
■1/19 咲き進む

といっても開花したのは依然2株。
こちらの白は開くと、ポンポンデージーというよりチロリアンデージーのような花になった。
■2006/12/19 白花開花

白は割き初めだからかポンポンぽい感じ。
一番花の赤は相変わらず目玉焼き状態で、ポンポンになる気配はなし。

■12/3 開花

一番花は赤。他の数株も蕾を持っている。
■11/18 定植7株 残0 花壇に植付け
■11/2 蕾
花壇に定植した1株に蕾がついた。
■10/15 定植 13株&残り10株ポット上げ

花壇に植付け(左側がデージー)
■10/10 #1一部定植 1株
パンジーと寄せ植え
■9/13 #2本葉

写真は10/1現在 大きく育っているのは#1

■9/2 #2双葉
心なしか#1の双葉より小さい。
#1の生き残りは順調に生育中。
(右の3株は金魚草)
■8/27 追加種まき(#2) 約60粒
水やりまたは雨の水圧のためか、せっかく植えつけた苗が次々と萎えて消えていっている。空になった約20セルに3粒ずつ新たに種をまいた。

■8/16 本葉・移植 約40株
本葉が1枚のぞいた状態となったので、培養土をつめたセルトレイ33セルに1〜2株ずつ植付け
■8/9 双葉

約20株

→8/11

どうやら20以上蒔いてたらしい。。。
種まき後暑い日が続いたので、クーラーの効いた室内に保管。
今日から屋外の半日陰に保管
■8/7 種まき 約20粒?
ヨーグルト容器にパンジー種まき用土の残り(乾燥済み)+バーミキュライトをつめて種まき

0