挿日 植物名 ステイタス
4/21
セントポーリア/パーライト 5/20発根→2007/12/12

5/ 4 ウツギ/パーライト 5/15発根
5/ 5 ガーデンカーネ/庭土 6/4発根
5/18 レースラベンダー/挿芽用土×
5/20 オレガノ/挿芽用土 ×
5/21 サンレモクイーン/庭土 6/4発根
5/22 ジュリア/メネデール水 ×
5/25 タイム/ピートモス 6/14発根
5/28 アシュガ/ピートモス ×
5/30 アシュガ/パーライト ×
6/ 1 ジュリア/パーライト ×
6/ 6 ローズマリー/ピートモス 6/23発根
6/ 7 ジュリア/ピートモス 6/19×(腐敗)
6/ 7 ジュリア/水 6/29発根
6/ 7 オレガノ/挿芽用土 6/23発根
6/ 7 ローズマリー/挿芽用土 6/23発根
6/ 7 コニファー(10)/挿芽用土 7/11発根(1)7/25発根(3)
6/ 7 シャラ/挿芽用土 7/16×(枯)
6/ 9 ペチュニア(19)/水→6/19鹿沼土→7/11バーミキュライト(4)
7/24発根(2)
6/20 ミニトマト/鹿沼土 6/29発根
6/20 トマト/鹿沼土 6/29発根
6/20 楓/鹿沼土→7/25庭土 8/11×(枯)
6/20 ツルニチニチソウ/鹿沼土 7/6発根
6/23 ゼラニューム(1)/鹿沼土 7/17×(腐)

6/25 モッコウバラ(3)/水 7/22発根(1)
7/25 未発根2も合わせて植付け→
6/25 ブルーデージー(3)/鹿沼土 7/6発根(3)
6/27 ポーチュラカ(12)/鹿沼土
7/6発根(10)+7/11発根(2)
6/28 セダム/鹿沼土(2) 7/6発根(2)
* ブルーデージー、ポーチュラカ、セダム ポット上げ/定植後
7/ 2 ブッドレア/鹿沼土 7/11×(枯)
7/ 2 ミモザ/鹿沼土 7/22×(枯)
7/ 8 セダム/鹿沼土 7/16発根
7/ 8 ポーチュラカ/鹿沼土 7/16発根
7/ 8 バコパ/鹿沼土 7/25発根
7/ 8 ローズマリー/鹿沼土 7/16発根
7/ 8 ツルニチニチソウ/水 7/17×(枯)
7/ 8 ヒメツルニチニチソウ/鹿沼土(2) 7/25発根(2)
7/16 サンレモクイーン/鹿沼土 8/5×(枯)
7/16 ブルーデージー(10)/鹿沼土 7/30発根
7/16 ランタナ/鹿沼土 8/1発根・・・根がぼーぼー
7/17 朝霧草(10)/鹿沼土 7/30発根(10)
7/17 アメリカンブルー(8)/鹿沼土7/30発根(8)
7/17 アサツキ切り株(2)/庭土 7/24×(溶解)
7/20 アゲラタム(2)/庭土 8/3発根(2)
7/20
バラ(3)/メネデール水→バーミキュライト(1) 8/26×(枯)
7/22 ペチュニア/バーミキュライト(5) 8/20発根(2)
7/22 ペチュニア/水 8/2×(腐)
7/25 るりまつり/鹿沼土 9/4×(未発根)
7/25 ミソハギ/鹿沼土 7/30発根・・・根がぼーぼー
7/25 アブチロン(2)/鹿沼土 8/11発根(2)
7/25 サフィニア(2)/鹿沼土 8/1発根(2)

7/25 コリウス/鹿沼土(5) 7/30発根
暑いので葉をちょん切ってみた→
7/28 ペパーミント/鹿沼土 8/1発根
7/28 スペアーミント/鹿沼土 8/1発根
7/29
オクライチジク/鹿沼土 8/16発根
7/30 ズッキーニ/水 8/2発根
7/31 インパチェンス/水(2) 8/3発根(1)
7/31

ピエールの折れてしおれた枝/水 8/11×

0