梅雨が明け夏が来ましたね...あじ〜〜〜〜^o^j
こんな時に俺ったら人生最大のぎっくり腰やっちまいました...ついてないなぁ。
いや予兆はあったさ...首がおかしくて上手く叩けなかったりね。
病院行ったら首も悪くてヘルニアだって。
意味解らん、知らん、叩くもん!ってな感じの会話でした。
まぁ今の所は何とかなるっしょ^o^
さてさてそんなぎっくり腰初日に注射を腰に射って臨んだ7/17藤原美穂さんのLIVE at 青山音楽室、苦しいんだけど楽しんで帰ってきました!
いや〜皆さん素晴らしい方達なのは知っていましたが、本当に素晴らしかった!!!
RH後に皆で行った定食屋で食べた地鶏の親子丼が美味かった(o^o^o)
そして7/19はおーくぼが企てた同窓会の様なセッションがHey JOEでありました。
お客さんはジャスト10名...演奏者の目が行き届く中々濃いLIVEになりました!
懲りずにまたやりますから次回はこぞって参加してね^O^
7/22はつららぎのRECでした。
1日で9曲録りました...録り過ぎ^o^j
池間オヤジさんが携帯無くすは遅れるはで笑いました...だって連絡来たのが開始時間だもん...しかも駐車場...こりゃ彼女の家に忘れたに違いないと、日浦さんは一人散歩に出掛けてしまいました...それも凄いけどね〜!
そして7/23は行きつけの中国マッサージで朝から揉みほぐしてもらい、日頃からStick,LP PerやPaiste Cymbal等でお世話になっているモリダイラにNew Cymbalを借りに行きました...その名もTwentyシリーズ!!!
その日の夕方からあるKinKi Kidsのシングル・カップリング曲のRECで使用するつもりだったんだけど、結局試しながらも何時もの組み合わせになってしまった...でも間々田サンのRHでじっくり試すんだ!
楽しみ^o^
KinKiはどうやら全国ツアーの真っ最中らしくスタジオには居なかったけど、しっかりKinKiの曲だった!
さすが大柳MANだね^O^
アレンジャーの家原さんは99%リバティー以来のRecだった。
その後も何度か呼んで頂いたんだけど中々スケジュールが合わず久々の対面でした。
いや〜しかし家原さんのアレンジには何時も脱帽なんだよな...勉強しちゃいけないのに思いっきり勉強させてもらってます^o^j
実はこの日のRecのMemberはDirecterの大柳さんから任されて人生初のコーディネートさせてもらったんだ。
少しラテン系な感じの曲だと言う事でBassは中島みゆきさんや国分ユリエさんでご一緒した大先輩の富倉安生さん...
Perには沢田知可子さんや小堺一機さんで一緒だった(なんと高校の先輩です)栗山豊二さんにお願い致しました...二人とも流石のPlayで感動しました!
そしてなんとこの日は俺が講師をやらせてもらってる横浜ミュージックスクールの生徒さんが二人課外実習でRECに参加しました!
海老沼さんと増村くんです!
若いやね、可愛いやね、初々しいやね...きっと俺にもあったはず。
俺のアシスタントのテッちゃんと仲良くDrum SetをSettingしてくれました、お疲れさん(o^o^o)
ちょっと遅くなったけど21:00には車にSetを積み込んで無事に解散...二人とも良い笑顔でした!!!
しかしこの日の曲はえらく難しかった...良い意味でTryしがいのある曲だった...軽く燃えました!
いや嘘です、イッパイイッパイでした^o^j
剛と光ちゃんが気に入ってくれたら良いな...最後の後奏の真ん中に剛へのメッセージ入れといたんだ!
気づいてくれるでしょうかね^o^
そして何故かTpの下ちゃんとSaxの竹野先輩です!
そしてそして本日7/24は俺がモニターしているYAMAHA Drumの新製品の試奏をして来ました。
何時もの道玄坂のYAMAHAビルの中にあるARTと言うモニターの為の?憩いの場所(俺は喫茶ARTと呼んでます)の奥にある試奏STUDIOにて13:00ジャストに始まりました。
手渡されたシートに思い思いの感想&情報を書き、モニター担当の田崎さん(デジカメ持って行ったのに撮るの忘れてもうた)と小1時間のディスカッション...いや〜スンゴイDRUM SET出ちゃうよ、YAMAHAから!!!!!
これやばい、俺すぐにでも欲しい^o^
あと...おっと、これはシークレットだから書けないけど、その場で気に入りました!
俺のMUSTアイテムになる事間違い無しです...早く我が家に届かないかなぁ^O^
今晩夢に出るよ、アイツは!
さてと明日は小平の東京ガスで俺仕切りのイベントLIVEだ、楽しんでくるぞ〜!
あっ、無料のイベントだから皆遊びに来てね(o^o^o)

1