2010/6/29
やっぱり私がおかしいのかなー? 姑ネタ
前回のつづき。
週末、久しぶりに姑宅へ行った。

なんと読む?
どう見てもヌローミ、またはマローミよね?
中身を見ると

それはマリーム!!
笑、じゃなくて衝撃だった。
これって「惜しい!!」って言うところなのか??しばし自問自答して、とりあえず写真に収めた。(また「ここ変」ネタげっと〜)
姑さま、一応は短大をお出になっているはずなのだが・・・(しかし何を勉強していたかは理解していない、説明もできない)
さらにビックリ!なのは、これを見て姑さまは「マリーム」って読んだんだよ。
前回の記事のコメントで小学校低学年並みの残念度と言ったけれど、
確実に残念度はアップしているように思う。
それでもやっぱりそう思う私がおかしいんだろうか?う〜む・・・・
週末、久しぶりに姑宅へ行った。

なんと読む?
どう見てもヌローミ、またはマローミよね?
中身を見ると

それはマリーム!!
笑、じゃなくて衝撃だった。
これって「惜しい!!」って言うところなのか??しばし自問自答して、とりあえず写真に収めた。(また「ここ変」ネタげっと〜)
姑さま、一応は短大をお出になっているはずなのだが・・・(しかし何を勉強していたかは理解していない、説明もできない)
さらにビックリ!なのは、これを見て姑さまは「マリーム」って読んだんだよ。
前回の記事のコメントで小学校低学年並みの残念度と言ったけれど、
確実に残念度はアップしているように思う。
それでもやっぱりそう思う私がおかしいんだろうか?う〜む・・・・
2010/7/6 13:37
投稿者:ゆっき
2010/7/3 19:20
投稿者:如月
久しぶりに覗いたら、大変そうな。。。
姑さま、直接知らないのでなんとも言えませんが、認知症以外にも急性ストレス障害とか老人性うつ病とか、色々考えられるかも。
ゆっきぃの記憶力については、異常なのではなくちょっと変わっている程度と思われる。
広汎性発達障害の領域にはその程度では入らないけど、まあ、そういう人いるよね、ぐらいかな。
WAISとかやるとおもしろいかも。
どちらにしても、姑さまは早いうちに精神科受診した方がよさそうなんだけど。
姑さま、直接知らないのでなんとも言えませんが、認知症以外にも急性ストレス障害とか老人性うつ病とか、色々考えられるかも。
ゆっきぃの記憶力については、異常なのではなくちょっと変わっている程度と思われる。
広汎性発達障害の領域にはその程度では入らないけど、まあ、そういう人いるよね、ぐらいかな。
WAISとかやるとおもしろいかも。
どちらにしても、姑さまは早いうちに精神科受診した方がよさそうなんだけど。
2010/6/30 6:29
投稿者:ゆっき
>わおんさん
おかしくないって言ってもらえて嬉しいです。まさに一番私が欲していた言葉ですよ。
わおんさんのおばばさまは、おじじさまのことが本当に好きだったのでしょうね。
おかしくないって言ってもらえて嬉しいです。まさに一番私が欲していた言葉ですよ。
わおんさんのおばばさまは、おじじさまのことが本当に好きだったのでしょうね。
2010/6/29 15:19
投稿者:わおん
ちょっと休憩中なんで遊びに来ました。
知らない間にいろいろあったんですね。
ゆっきさんはおかしくないよ〜ん。
母方のおばばがそうだったときがあるのん。
おじじが亡くなった、2〜3ヶ月あとで。
脳みそがね、悪夢を見たくないって拒否して
逃亡しちゃうんだよ。
「いやなこと思い出したくないの」ってさ。
でね、しばらくそういう時期があるんっす。
「脳内時計は別時間」ってときが。
声をかけてあげられる人がいれば元に戻るけど
ほったらかしにするともっと遠くにいっちゃうから
ちょっとややこしいですが。
知らない間にいろいろあったんですね。
ゆっきさんはおかしくないよ〜ん。
母方のおばばがそうだったときがあるのん。
おじじが亡くなった、2〜3ヶ月あとで。
脳みそがね、悪夢を見たくないって拒否して
逃亡しちゃうんだよ。
「いやなこと思い出したくないの」ってさ。
でね、しばらくそういう時期があるんっす。
「脳内時計は別時間」ってときが。
声をかけてあげられる人がいれば元に戻るけど
ほったらかしにするともっと遠くにいっちゃうから
ちょっとややこしいですが。
ブログ放置してました、ゴメンなさい。(^-^;超亀レスです。
姑さまが変だと思っているのは私だけなので、病院に連れて行くのは無理です。
受け答えが一見しっかりしているので、地域包括センターの人が面談したくらいではまずわからないレベルです。ちゃんと診察受けたら絶対出ると思うんですけどね。ネタも提供できますし・・・
息子であるダンナが何も言わないし、病気でなければ嫌がらせだろ・・・(私の前でだけボケたフリをするとか、嘘をつくとか、何のメリットが?)と、私の方が姑さまを完全に受け付けられなくなってしまったので、しばらく接触しないことにしました。
最後に会ったときは、カレンダーの7割方の日に赤い印を付けていて、「これは何の印?」と聞いたんですが、姑さまは思い出せませんでした。
だいぶ(一時間以上)後になって「料理講習が入るかもしれない日で他の予定と被らない日」と言っていましたが、他の予定と被っているところも印があったので、やっぱり辻褄が合わないんです。
これを目の前で一緒に聞いているダンナは何もおかしいと思っていないのです。
姑さまが輪郭が変わるくらい急に太っていても、ダンナは「あぁ、そういえば」という認識で。要するにちゃんと見ていない、聞いてないってことです。
ご近所の人やお友達が異変に気付くまで放置になるんでしょう。そうなった時のことを考えると恐ろしいですが、仕方ありません。
私の記憶力は普通レベルと思いますが、WAIS-IIIは、かなりの高得点が期待できると思いますよ?IQテストは得意です。(^-^)
病的発言については「言い過ぎました、ゴメンなさい」とダンナに言わせたので、このことについての私の怒りは収束することと思います。(笑)