実はこの番組のタイトルさえ知らなかった、春までは。
郷友さんの所に番組のスタッフゥ〜から取材のコンタクトがあったので
知った。なんで報道番組で郷ひろみについて取材するの?とか
主旨がよくわからなかった。
ひろみさんクラスのスターになると、密着取材も報道番組でやるのね〜
「郷ひろみが向かう先・・・」
ストイックだし、勉強熱心だし、努力家だし。
それをず〜〜〜っと持続できるのがすごい。仕事も趣味も・・・
例えばゴルフなんかでも「上達するためには努力は苦にならない」と
以前言われていた。だから歌も、トレーニングも、英語も。
私の自論「なんでもできる人は、なんでもできる」
こういう人っているのよね。反対に私みたいに人生で極めたものなんか
何もない。^_^; 進歩、向上心・・・ あ〜耳が痛い。
こんなに素晴らしいお手本となる人を長らく応援して来たのに、
ちょっとは見習えよ!と天から声が聞こえて来そうだ。
私にとって郷ひろみとは・・・ ひと言では言い尽せないような。
かけがえのない、元気をもらえる、人生の糧、夢・・・
好きに理屈はいらないけどね。
郷ひろみの生き方
「他人にやさしく 自分にはいつも否定的でいたい」
声を押さえたような話し方が、すぐそこにいるようでグッときた。
普通に会話したらあんな感じかな。ドキドキ・・・

コンサート終了後の満足感のある笑顔がとっても素敵だった。
今夜は 茨城県立県民文化センター
金券ショップで名古屋行きの乗車券を購入して指定券に。
「郷費倹約」のため新幹線では行かない。
時間は倍かかるけど料金は半分だ。
連休が取れるので2連チャン可能だが、自粛して日帰りします。