4月4日(木)の27
13:19 明治天皇御休所(写真1)
この後、10年前に休憩したまちの駅を探したのですが見当たらず、なくなっちゃったのかな、と思っていたら、後で調べたら今もあるんですが私が探していた看板(写真2)ではなく、現在の外観は写真3( miteco. みてきてつながる しぞ〜かネット. より)なんですね。
10年前のブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
まちの駅、というところがあり、トイレを借りたら、木の香りがする素敵なトイレでした。(写真2)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
今のまちの駅、吉原小宿も機能的には同じようなところもありますが、富士市のグルメ、富士つけナポリタンを宣伝するという機能が増えているんです。
「富士じかん」(富士市公式Webサイト)より
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
吉原商店街の真ん中“まちのお休み処”
まちのご案内・富士ひのきトイレ・子育てほっとステーション(おむつ換えベッド・授乳スペース)・AED・給茶機も設置しています。
富士つけナポリタン大志館として吉原発ご当地グルメ「つけナポリタン」のご案内もしています。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
本日の28に続く


0