おはようございます〜
天気予報では、今日は天気がゆっくり下り坂


との事ですね。
夕方から夜になると「雨」

が降る場所もありますので、お出掛けの際には傘などの雨具を用意しましょう〜

さて、今日は話題は2つ!
まず一つ目は、やはり(やっと?)多田市長が三期目の立候補を表明しました。
3月議会では、多田市長を支持する会派からの「立候補はどうする?」との質問には肩透かし?の答弁をして一時はどうなるの?と思っていましたが、周りの動きを見る限り、正式表明は時間の問題

だと感じていました。
そこで、ちょっと気になる点が「一つ」あります。
今朝の「朝日新聞」の記事を読んでいると
「2期8年の実績については、
95%くらい達成できた・・・」とコメント
んーん、微妙〜!ですね。
失礼な言い方かも知れませんが、仮に95%も達成出来ていたら、市民や市役所の内部から多く聞こえる「不満の声」がこんなに多くないと私は思いますね。
確かに、財政難の中で市政運営をすることは並大抵なことではなく、大変なご苦労もあり、その点は私も理解していますが…


まあ、ご自分で判断しているので「95%」という数字には拘りません!
皆さんはこの数字、どう感じますか?
おっと!またエキサイト?してしまいました!(笑)
はい、話題を変えましょう!
もう一つは、昨日、和光市の市長になった「松本武洋」市長が昨日、初登庁!
(さいたま市長の話題でちょっと記事が少なかった?)
いいですね!

昨日も「自転車」で市役所へ
(今後も愛娘を保育園に送ったあと、自転車で通勤するとのこと。)
そうそう、昨今の厳しい財政の時代なのに、黒塗りの高級車に乗ったら「ダメ」ですよ!

もうそういう時代じゃありません!
(市民感覚からズレてしまいます)
私と彼「松本さん」(失礼!)とは3年前位からの知り合いで、当時(市議)でも、いつもラフな服装であり、自分自身に驕ることなくとても好印象でした。それでいて言う事はハッキリ言う人で「信念」があると感じました。

(絶対に「市議」では終わらないと感じていました)
和光市も様々な課題を抱えており、一筋縄ではいかない部分もありますが、松本市長には、今回のように自ら率先して「行動」をすれば必ず、変化が起こってくると確信しています!
頑張れ〜!松本市長!
写真は「埼玉新聞」の記事です。
では今日も良い日にしましょう〜


20