おはようございます〜♪
今日は気持ちを入れ替えて?早めの更新です。(^^)
今日はこれから、都内で地方自治経営学会・研究大会に参加します。ながーい名称ですが、要するに自治体が現状抱えている問題や、議会の在り方を議論する場です。今日明日と二日間ですか、先進事例を参考に八潮市で活用出来るものを持ち帰り、今後の議員活動に活かしていきたいと思います。
さて話しは変わりますが、昨日大学の政治の授業での話しを紹介します。(^^)
本来なら、橋本五郎氏が講師ですが、今回も?代理(笑)
読売新聞・総務部の大久保氏が講師となり、世論調査と政治について、を中心に講演されました。
詳細は省きますが、印象に残った言葉で「甘言政治」意味は、甘い言葉を並べて(財源の裏付けもなくバラマキと言われている手当等を実施)支持率を確保する時代に政治がなりつつあると指摘されていました。
私も同感であり、臭い物には蓋をして、良い事しか言わない議員が大半?だと思います!
確かに受けは良いと思いますが、市民から負託を受けている議員ならば、市民に対して正解な情報を伝える必要があると考えます。
皆さんの周りには大丈夫ですか?
駅が開業し人口が増加して、喜んでいるだけの人?いませんか?
人口減時代に突入しているわが日本!都市間競争はそんなに甘くないはず!
あ、愚痴になってしまいました〜♪
今日も良い天気になりそうです〜(^^)
良い一日にしましょう〜(^^)

0