昨日、日中までは穏やかな秋晴れの天気となっていましたが、夕方になると強い北風が吹き気温も下がり、夜は一段と寒くなりました。
今朝も、西高東低の気圧配置となった関係で、北海道の平野部でも「初冠雪」が記録されるなど、一段と冷え込んだ朝となりました。
そして関東地方でも「木枯らし1号」が観測されたとのことです。
ちなみに、「木枯らし1号」の定義をご紹介すると、その年の秋に最初に吹いた、やや強い北よりの風で、風速おおむね8メール以上の風の最初の一風のことです。
そして意外と知られていないことですが、「木枯らし1号」は東京と大阪の2箇所のみで宣言されるものです・・・。
今朝は、中川フラワーパーク周辺を約25キロ自転車で走りましたが、「木枯らし1号」という「秋の風物詩」により、体感的にも秋の終わりと冬の到来を実感しました。
あらためて「晩秋」を感じる朝でした。
今日、これからの天気も、良く晴れるとの予報です。
「日だまり」では暖かさを感じますが、北風の影響もあり、今日は寒さを感じる一日になりそうです。
上着等で体温を調節し、引き続き、体調管理に十分注意して、今日も「元気」に活動しましょう!
私自身、今日は、午後から幸手市内で開催される「勉強会」に参加予定です。
では、皆さんも良い一日にしましょう!

2