今朝、市場に仕入れに行く途中、ラジオから「綺麗な月が見えます」と流れました。窓の外を見ると、うっすらと明けてくる空には綺麗な月が見えました。
月が見えることはごく自然な事ですが、こういった心を余裕は大切にしたいものです。
いよいよ、年の瀬、「大掃除」等で慌しい時期ですが、「心の余裕」を大切にしましょう〜(^^)
さて、昨日の「独り言」で書きましたが、借金大国・日本!
これは私たち、国民がもっと関心を持たなければ大変な事になります!
夕張市の破綻は自治体関係者の中でも大きな話題になりました。粉飾決算等特別な事情もありましたが、私は国内の自治体でも「破綻予備軍」は数多く存在していると感じます。
結局、破綻すれば「しわ寄せ
」(幸せではありません)が一番影響するのは住民です。だからこそ、住民が関心を持って、自分達の街の財政状況がどうなっているか?自ら調べたりする必要があります。
(但し現在の自治体の予算書や決算書の記載では解読が困難です、改善が必要)
また自分達の代表?と言われている議員や市長が、少子高齢社会を迎えた時代に将来負担を考えた政策、公共工事等を進めているか?なども大切ではないでしょうか?
私が議員として感じる事は「自分の会社や支援者が豊かになれば良い」という議員もチラホラ・・・?いますね!
夕張市の人口を10000倍すると日本の人口、そして破綻額も10000倍するとわが国の「借金の額」となります。
変な因果関係ですが、他人事ではありません!

0