今朝は厳しい冷え込みでした。
ラジオからは県北部に「低温注意報」が発令されています…、また北海道方面は雪の関係で引き返す事もある…12月の中旬、寒さも本格的になってきましたね。
一週間後は「クリスマス」2週間後は「大晦日」慌しくなってきました〜(^^)
さて、今日で12月議会の一般質問も終了しました。
今回は16名の議員が質問しました。それぞれ個性が表れますね!
まあ、そんな質問「担当課の窓口でいいじゃない!」という内容もありました。また事前に担当課と質問合わせしている??人もチラホラ・・・。
まあ、それでも質問をするだけ「マシ」ですかね?「仕事が忙しい」と言って質問しない人から比べれば・・・(怒)
明日は、最終日ですが、今回上程されている「八潮市環境基本条例」について私達の会派では「修正案」を提出する予定です。
とかく議会は「原案通り」が大半!(ほとんど?)
でも、2元代表制の一つである議会側の役割は今までの「チック機能」だけでなく「提案・提言する能力を養っていく時代であり、これからの分権には議会の存在意義が薄れてしまうと考えます。
今回、提出者は私達2人(他の会派は・・・?)
可決は難しい状況ですが、提案し、その為の手法も勉強だと思います。
「いつか・きっと、役に立つ時」が来ることを信じて、頑張ります!!(^^)

0