皆さん♪おはようございます!
今日は朝から気持ちの良い晴天となっていますね。ゴールデンウィークも終了し、今日からまた仕事や学校等、再開です。3月から大学生になった我が家の息子も、昨夜「あーあ、連休終わって、明日から大学かあ〜」とポツリ・・・。今年は「9連休」という方も多かった様子です。休みが続くと体調のリズムも変化してきます。今日から仕事等も再開となりますが、無理はせずに少しずつ体を慣らしていきましょう!
さて、話は変わりますが、昨日お昼過ぎに関東地方を中心に、大気の状態が不安定となって、竜巻や雷雨等が発生し大きな被害が発生しました。
特に、茨城県つくば市北条地区では、住宅街を「竜巻?」が直撃し、中学生一人が犠牲になるなど、甚大な被害が発生しました。お亡くなりになった方のご冥福と被害に遭った皆様の回復と、今後の復興作業が早く進むようにお祈りいたします。
実は、私はこの「北条地区」を訪れていました。昨年、大学の教養科目で受講した先生のご紹介で、この地区にある商店街の「まちおこし」を視察させていただきました。
北条地区は、つくば山の麓に位置しており、昔からお米作りが盛んでこの地区で採れる「北条米」はとても美味しいお米として有名です。そのお米を使って大学生とコラボして「アイス」を作ったり、街中にある歴史ある建物を利用し、お洒落なカフェ等を開設するなど、大規模ではありませんが、地元の若手経営者が中心となって商店街を中心に「まちおこし」をしていた地域で、今後、注目される地域の一つでした。
今日は、朝刊が休刊日なので、詳細が分かりませんが、この地域の被害状況が心配です。
今回のような災害、地震も同様ですが、改めて自然災害の恐ろしさを実感することになりました。
では、今日も一日、頑張りましょう!


0