2007/11/27
日本丸と海王丸
神戸港に6年ぶりだかに二隻同時に帆船が入港という記事を金曜の新聞で読んでから
梅吉を連れていきたくてウズウズ。
日曜日は奈良に行く用事があったんだけど
用事が早く済めば絶対に行ってやると決意!
で、奈良での用事が早くすんだので
三ノ宮駅からいざ港へむかって歩け歩け歩け!
奈良で散々歩き、電車であまり座れなかった身には(梅吉にもだけど)結構つらい距離なんだけど…
さて、同じ関西内とはいえ奈良まで往復するだけでも
結構時間がかかります。
港に着いたときにはすでに日が暮れかかっている16時頃。
日曜日は日本丸を一般公開してて乗船できたのですが
その受け付けは15:30に終了してました。
受け付けは終了してましたが乗船する人の列はまだ残っており
当然梅吉は「乗りたい!」と泣いて訴えてくる。
母ちゃんも乗せてやりたいのはやまやまなんだけど母ちゃんの力では…(;_;)
日が沈み、ライトアップの灯りが灯るまで眺めて帰りました。
で、連れ回しすぎて疲れがたまったのか、月曜日の夕方発熱。
保育所からお呼びだしがかかりました。
あちゃ☆
0
梅吉を連れていきたくてウズウズ。
日曜日は奈良に行く用事があったんだけど
用事が早く済めば絶対に行ってやると決意!
で、奈良での用事が早くすんだので
三ノ宮駅からいざ港へむかって歩け歩け歩け!
奈良で散々歩き、電車であまり座れなかった身には(梅吉にもだけど)結構つらい距離なんだけど…
さて、同じ関西内とはいえ奈良まで往復するだけでも
結構時間がかかります。
港に着いたときにはすでに日が暮れかかっている16時頃。
日曜日は日本丸を一般公開してて乗船できたのですが
その受け付けは15:30に終了してました。
受け付けは終了してましたが乗船する人の列はまだ残っており
当然梅吉は「乗りたい!」と泣いて訴えてくる。
母ちゃんも乗せてやりたいのはやまやまなんだけど母ちゃんの力では…(;_;)
日が沈み、ライトアップの灯りが灯るまで眺めて帰りました。
で、連れ回しすぎて疲れがたまったのか、月曜日の夕方発熱。
保育所からお呼びだしがかかりました。
あちゃ☆

