イチゴ大福

【材料】
白玉粉 150g
水 250cc
イチゴ
あんこ
片栗粉(打ち粉用)

【作り方】
@ イチゴは洗って水気をふき取る。
A あんこを丸めて真ん中にくぼみを作り、イチゴを包む。イチゴの頭を少し表面に出すとよい。
B 深めの耐熱容器に白玉粉・分量の水を入れて混ぜる。
C ふた無しで電子レンジで5〜6分加熱する。途中、木しゃもじで混ぜさらに加熱することを2〜3回繰り返す。
D 半透明になったら片栗粉を振った台の上に取り出す。
E 表面にも片栗粉をかける。お餅を等分ににぎりながらちぎり、手のひらの上で円形に広げる。(端の方を薄く、中心を厚く)
F 手のひらにのせたお餅の皮にイチゴあんをひっくり返してのせて包む。
G 表面中央にイチゴが透けて見えるように形を整えアルミカップなどに入れる。

【ポイント】
電子レンジで白玉粉を加熱すると水気がとれて固まってくるのでそのときに1回木しゃもじでよく混ぜる。続けて加熱していると大きく膨らんでくるので、取り出し、2回目を混ぜてまた加熱する。3回目は粘りが出るまでよく混ぜる。
* 粉の質で餅の固さが変わるので、水の量を加減する。

【レシピ作成 柏木ちづ子様】

2