ご無沙汰してます。ゅぃです。
体調不良→実は妊娠→イロイロ多忙
そんな3連コンボでブログ更新を怠ってました。
そのまま放置でもいいかなって思ったけど
あまりにひどい事件を見かけたので
思わず、書き込みを始めちゃいました。
須賀川市立第一中学柔道部リンチ事件
今朝のワイドショーで始めて知ったんですけど
部活中の事故で3年間意識不明の女の子の話。
事故のしてはとても不自然。
執刀医はきちんと「今回だけではなく過去にも損傷→治癒をした形跡あり」って
所見に書いてくれたにもかかわらず
学校側がほかの保護者似説明したのは「少女に持病があって意識不明」
ほかの部員が「リンチをされていた」という証言をしているにもかかわらず
事実が明らかにされていない状況
報告書には一切記載されていない
それどころか、口止めをしていたようなふしがあるみたい。
もしも、学校側の言うような
不慮の事故であったとしても
校長が顔を出すこともなく、インタビューに答えようともしないのは
とても、不自然。
ゅぃは医療関係の仕事をしていることもあって
医療事故にリスクマネージメントをほんの少し勉強している。
事故を回避するという姿勢は医療も、その他もオナジだと思う。
「事実を明らかにしないことは、リスク回避にならない」
”不慮の事故”であっても、同じコトを繰り返さないために
@どういったことが原因で、Aそれに対してどういったアプローチで予防して
Bそれをどうやって周囲に浸透させるべきなのか?
この3点がなされていなきゃいけない。
そのためにも【事故】を隠蔽してしまうような方法では
確実に同じ事故がおきてしまうだろう。
そうでなくっても、この事件、この前にも2件同様の”事故”があったわけだから・・・
今日は意識不明の彼女の誕生日
意識を失って4年目を迎えるそうです。
いち早い回復をお祈りしています・・・・・。

1