新生児誘拐事件
柊羽ちゃんが無事に帰ってきて胸をなでおろしています。
最近は子供がらみの事件で悲しい結末が多いので
犯行自体はひどいことだとは思うけれど
無事に帰ってきて、よかったぁって思います。
子供を産むとき陣痛が何時間続くか知ってますか?
初産婦で13時間、経産婦で6時間が平均なんだそうです。
柊羽ちゃんは4000gの大きめなベビーだったから
もしかしたら帝王切開だったかもしれない。
帝王切開は帝王切開で、傷の痛みと後腹の痛みのダブルで
おかあさんはものすごく大変だと聞きます。
それだけ苦しんで、頑張って生んだのに
誘拐されたり、殺されたり、いろいろされちゃったり
ひどい世の中になりました。
いまだに栃木の事件は未解決です。
生みの苦しみってゅぃはまだ経験したことないけど
想像することはできます。
子供だけでなく何かを産み、育てるのには
痛みと苦労と労力がたくさん必要になりますものね。
そんなことを考えるうちに
盗作問題って、作品の誘拐だなぁと
思っちゃいました。
・・・・ちょっと強引かな
でも、アーティストのみなさんは
それだけ「生みの苦しみ」を経て作品を作り出しているんだもんね。
法律がそれに引っかからなかったとしても
オマージュ・パロディのように
元ネタへの敬意や愛情が感じられなければ
それは元の作品を穢したことになるでしょう。
作品の生みの苦しみを、否定したことになってしまいます
コロッケの物真似はひどいなぁと思うことはあるけど
真似している対象に対して愛があるよね
真似してるくせにそれがあたかも自分のオリジナルだなんて
そんなこと言ってしまうのは尊敬でもなんでもなく
ただの盗人。誘拐犯だと思うんです。
今回の新生児誘拐事件の犯人は
自分たちにも子供がいたからこそ親の悲しみが想像できて
無事に帰してくれたのかな、と感じました。
盗作している人たちも、もし同じ「アーテイスト」なら
作者の悲しみを想像して
返してくれないのかな・・・・と、願ってしまいます。
どうでしょう?avexさん?
誘拐のない世界になりますように
盗作もない世の中になりますように
盗作問題

0