10月に引続き、またまた東京へ進出してきました。10月は楽しみな上京でしたが、今回は気の重くなる研修での3日間です(T_T)
2週間以上経ってしまいましたが、11月16日から18日までの2泊3日の研修です・・・。
10月に行けなかったラーメンストリートの「六厘舎」へ行こうと決め、改札を出ると何の人だかりだ?と思うような大勢の人。皆カメラやスマホを同じ方向に向けているではないですか。
内心「また中国人が東京駅を撮ってるな」なんて思いながら覗きこむと、何と何と!
暗くてまったく見えないが中央部にいらっしゃるお方は!

「天皇皇后両陛下様!」
緊張した!余りの驚きでズームすら忘れていた。初めてお目にかからせていただきました。間違いなく私に手を振ってくださった。なんと光栄な出来事。
そして六厘舎。

11時開店のため40分程並んだが前から5人目。
六厘舎といったら「つけ麺」

麺はモチモチ、スープは濃厚。美味しかった。
そして研修場所へ。今回の研修は北は北海道、南は鹿児島の37名の参加でした。

17年前はエンピロさんや小五郎さんと16日間真面目に研修したなー(笑)
研修はまったく堅苦しい状況で、とりあえずノートは取ったがあまり覚えていない(^_^)
寮での出来事を優先させてもらいます。
またまた大部屋。

前は6人部屋だったが、改装して大部屋は4人。
同僚が久保田万寿と海老煎餅を送ってくれた。

宮崎県の方が同部屋で黒霧とおつまみ。
同部屋の方々。

左から栃木、宮崎、佐賀。
同じ年代の方々で、話も弾みましたねー。ただ3日間なので17年前ほどの一体感はなかったような気がしますが、皆さんいい人達でした。
18日13時に修了証をいただいて解散です。
本当は二男のところにでも行って、一緒に夕飯なんぞ食べて泊まってきたかったのですが、翌日は同僚の結婚式にお呼ばれしていたので、渋々東京を後にした分けです。
神社巡りは忘れない。

10月に行った上野東照宮内にある「たぬき神社」
2度も行くなんてと思われるかもしれませんが、そこがカカロットらしくていいんですねー(^_^)v
またまた上野駅で一杯。

喉を潤してから。
ざるそば。

んーさっぱり喉越しがいいー。
15時30分の新幹線でご帰宅でした。

0