ムササビの森 水彩画
戦争と平和 正義と悪 生と死 表と裏
平和主義者は行き過ぎると過激になる。やられたらやり返すのが人間的な感情。非暴力は、人間性を失うほど勇気のいる非常に過激な行為。
人間の自然状態とは平和なのか?考えた時に、平和は活力が失われる世界。人間が悟りの境地になれるまで平和は完成しそうもない。人間は悟りを開くことはできない。とすれば人間的なのは、感情の世界。妬み、嫉妬、恨み、憎悪、怒り、喜び、悲しみ。この感情は繰り返される。それが人間的。
戦争と平和が繰り返されるのが人間界。まだまだ学び必要なようだ。学んでいないのに、平和が続くと、きっと自殺者が増える。まだまだ成長できない。正義は悪であり、悪は正義である。絶対的な正義という概念がないので、正義とはご都合主義である。悪からみれば正義が悪である。表から見れば裏だが、裏から見れば表が裏である。
ドラマチック生き方は、戦争などの危機的状況で爆発する。命の大切さも、本当に輝いて見える。平和な世の中では、じわじわと無気力な死が迫る。
僕は、平和がすべてだと今まで考えてきた。でも、人類の精神性が高まらない限りは、
きっと、人類の自然状態は、戦争と平和、生と死、正義と悪、などの表と裏、影と日なた、表と裏を含んだものが人類の自然状態として生き方ではないだろうか?考えれば考えるほど、繰り返しのスパイラルにはまり、思考停止状態に陥る。悟りに近づくための
学びをいったいいつまで私たちは続けるのだろうか?多数決で悪い奴を決めてはいけない。力のあるものが正義を振りかざしてはいけない。それそれの正義があるのだ。
意味不明でごめんなさい。いろんな、世界の歴史や今の現状を踏まえて感じた結論。
答えは見つからない・・・。
尚、僕は愚かな戦争には断固反対である。
ムササビの森。僕の近所の森。いつかムササビをこの目で見てみたい。
1
平和主義者は行き過ぎると過激になる。やられたらやり返すのが人間的な感情。非暴力は、人間性を失うほど勇気のいる非常に過激な行為。
人間の自然状態とは平和なのか?考えた時に、平和は活力が失われる世界。人間が悟りの境地になれるまで平和は完成しそうもない。人間は悟りを開くことはできない。とすれば人間的なのは、感情の世界。妬み、嫉妬、恨み、憎悪、怒り、喜び、悲しみ。この感情は繰り返される。それが人間的。
戦争と平和が繰り返されるのが人間界。まだまだ学び必要なようだ。学んでいないのに、平和が続くと、きっと自殺者が増える。まだまだ成長できない。正義は悪であり、悪は正義である。絶対的な正義という概念がないので、正義とはご都合主義である。悪からみれば正義が悪である。表から見れば裏だが、裏から見れば表が裏である。
ドラマチック生き方は、戦争などの危機的状況で爆発する。命の大切さも、本当に輝いて見える。平和な世の中では、じわじわと無気力な死が迫る。
僕は、平和がすべてだと今まで考えてきた。でも、人類の精神性が高まらない限りは、
きっと、人類の自然状態は、戦争と平和、生と死、正義と悪、などの表と裏、影と日なた、表と裏を含んだものが人類の自然状態として生き方ではないだろうか?考えれば考えるほど、繰り返しのスパイラルにはまり、思考停止状態に陥る。悟りに近づくための
学びをいったいいつまで私たちは続けるのだろうか?多数決で悪い奴を決めてはいけない。力のあるものが正義を振りかざしてはいけない。それそれの正義があるのだ。
意味不明でごめんなさい。いろんな、世界の歴史や今の現状を踏まえて感じた結論。
答えは見つからない・・・。
尚、僕は愚かな戦争には断固反対である。
ムササビの森。僕の近所の森。いつかムササビをこの目で見てみたい。


ウッドデッキから見える日曜日 水彩画
自宅にて
1


My sons and my daughter 完成

左の坊主の首が長すぎたので修正。ついで右の坊主の首も短く。さらに、娘の顔はちょっと小さくした。

まず、紙を濡らし、マンガニーズブルーノーバにて空を描く。
次に、パーマネントグリーンbPにて背景を描く。地面は、オリーブグリーンとセピア。紙はコットマンの細め230g。湿った紙に、色が染み込むように色を乗せてみました。

そして、写真の写りこみのまるい虹色の光を、パープル(安物の絵の具)とマンガニーズブルー、パーマネントイエローレモン、コバルトブルー(ウィンザー&ニュートン)、パーマネントレッドにて
他の絵の具は、ホルベイン。
テクニックが無いので、ただ濡らして色を落とすだけ。
ロープも書き加えた。これから、人物を着色したいと思う。失敗しないか不安です。つづく・・・。

実力不足を感じる。全体的に色がインパクトなし。失敗を恐れて思いきりがたりない。もっと鮮やかな絵を描きたい。色の選定も誤ったかも・・・。でも、絵は楽しいですね。それだけは言えます。


My sons and my daughter 水彩画
さてと・・・。
1


My sons 水彩画
どこで、完成にすべきか迷う。背景をもっと細かく入れ込むか、このままでいいのか?影をもっと強調すべきかどうか?これで完成か?う〜ん
1


母智丘(もちを)公園 水彩画
僕の住んでいるすぐそばに、母智丘(もちを)公園という公園があります。桜のトンネルが2km続く、綺麗な公園です。丘の頂上には、神社があり都城盆地を一望できます。ムササビも住んでいます。見たことはありませんが・・・。そこに住むのらねこの絵です。
”深みが無い”とかみさんに言われました。・・・その通り・・・
樹木や草木、海や山、景色難しいですね。
1
”深みが無い”とかみさんに言われました。・・・その通り・・・
樹木や草木、海や山、景色難しいですね。


黄色い馬と自画像 水彩画
絵が荒い。性格的な問題か?細密で大胆な絵を描きたい。

隣は、都城美術協会のベテランの方が、僕の顔を描いてくれた。ものの5分でさささっと描いてくれた。こんな技術は羨ましい。尚、僕はこれほど美男子?ではありません。韓流スターみたい???
1

隣は、都城美術協会のベテランの方が、僕の顔を描いてくれた。ものの5分でさささっと描いてくれた。こんな技術は羨ましい。尚、僕はこれほど美男子?ではありません。韓流スターみたい???


チャリティ美術展 終了 水彩画
都城美術協会主催の、チャリティ美術展、今日、終了しました。チャリティーパーティも盛大に行われ(私は別の会合があり参加できず残念でしたが、感動的なパーティーだったようです)
私の絵は、なんと3枚売れました。ありがとうございます。最高の気分です。心より感謝申し上げます。今日は、ワイン(安物ですが)を飲んで、自分でお祝いです。
売れた絵はこれです。
「都原の飛行船」

「フェニックス自然動物園にて」

「松山町のねこ」

ありがとうございました。次回は、都城市立美術館で5月に作品展示があります。今度は、大きな作品を描きたいと思っています。いい経験でした。
1
私の絵は、なんと3枚売れました。ありがとうございます。最高の気分です。心より感謝申し上げます。今日は、ワイン(安物ですが)を飲んで、自分でお祝いです。
売れた絵はこれです。
「都原の飛行船」

「フェニックス自然動物園にて」

「松山町のねこ」

ありがとうございました。次回は、都城市立美術館で5月に作品展示があります。今度は、大きな作品を描きたいと思っています。いい経験でした。
