農家をしている伯父が小さいのはそのまま食べられるけど、大きいのは激辛だからどうかな?と言いながら青唐辛子をもたせてくれた。

昔、韓国の市場で山積みになっていた唐辛子を思い出す。その旅で食べた青唐辛子のチヂミを真似て(ほぼ忘れてるけど)作ってみる事にしました。

もらってきた青唐辛子をつまんだらかなり激辛なので、青唐辛子は細かく刻み、すりおろしたジャガイモで作った生地に入れて焼きました。

これがピリっとしていて、おつまみにもぴったりな一品に仕上がりました。

チヂミといえば韓国風お好み焼き・・・関西人じゃあるまいし、ご飯のおかずとして食べるのもね・・・これに合うメイン料理は何にするべきか悩むわ。。
次回のためにメモ・・


(材料)
生地:すりおろしたジャガイモ(2個)・小麦粉(大さじ7)・中華スープの素(大さじ1)・醤油(大さじ1)・卵(1個)
具材:青唐辛子(2本)・玉葱(1/2個)・人参(1/3個)・長ネギ(1/3束)・ニラ(1/3束)・ホタテの缶詰(1/2個)
(作り方)
@生地の材料をボウルに入れて混ぜ、具材を混ぜる。
A熱したフライパンにごま油を入れ、@を入れて中火で両面こんがりと焼く
Bタレ(醤油・ごま油・酢・砂糖・刻んだ青唐辛子)につけて食べる

0