今日は5年勤めた職場を退職しました。

5年前、オープンスタッフとして採用され、開店準備のゼロの状態から仕事がはじまり、本当にいろんなことを学ばせてもらいました。

が、不況の高波が押し寄せ、今春、併設された雑貨屋を閉店し、教室だけを残し移転すことが決まりました。とても残念で無力な自分を攻めたりもしました。

尊敬するオーナーのもとで働けなくなるかと思うと、哀しくて眠れぬ夜も続きました。

だから最後までオーナーの役に立とうと思い、今日まで何よりも最優先で閉店準備や引越準備をしてきました。

時々、オーナーとたわいもない話をしていても涙が出そうになるのをじっとこらえた。
が、今日は別れの挨拶をしたとき、我慢出来ずに泣いてしまった。

感謝の気持ちがちゃんと言えぬまま別れてしまった。でもきっと彼女ならわかってくれると思う。

そしてこの不況の中、すぐに次の職が見つかりました。本当にツイていたと思います。

県内大手のスーパーで、最初に希望していた地元店の料理教室受付の採用ではなく、なぜか本社の食育アドバイザーとして採用されることになりました。

オーナーにこのことを報告するととても喜んでくれた。

次の目標はキャリアアップできるよう努力し、尊敬するオーナーに私なりの恩返しが出来たらと思っています。

とりあえずしばらくは充電するとしよう。


0