渋谷昌三の『「しぐさ」を見れば心の9割がわかる!』の本をヒマがあれば読んでいる。

言葉・視線・声・手の動き・座り方で相手の深層心理を見抜く方法が書かれた本です。

こんな本を読んでいると人間ウォッチングがとても楽しくなる・・・そんなウォッチングが出来た昨夜のプチ同窓会・・・。

それは遅れてきた外資系化粧品メーカーに勤めている友人が私達のためにお土産にテスターを沢山持ってきてくれた時のことだった。

ジャンケンをしてお好みの品物をゲットするために熱くなった女達・・・みんな一斉に“前かがみ”になった。前傾の角度は興味の度合いに比例するというから、みんな関心度が高くなった証拠・・・笑えた。

そして人は力が入ると無意識にグーを出す。だから最初のジャンケンはパーを出した。おかげでお好みのグロスがゲットできました。(笑)

他にも大笑いをする気遣い屋さん、髪で耳を隠している社交が苦手なタイプ、髪を指に巻きつけたり、唇によく触れる甘えん坊タイプ、テスターを早速試すマイペースタイプ・・・いっぱいウォッチングしてニヤけた。

そして・・いつの間にか飲む方に夢中になってウォッチングするのなんか忘れた・・・たぶん目がウツロになっていく私をウォッチングされてたんだと思う。

そして帰り道・・友人に家まで送ってもらった時、バッグの中にあるはずのカギがなくて焦って騒いだ私。結局バッグの下に落ちていて恥ずかしかった。←本に寄ると先のことを考えて行動できるタイプのはずなのに・・・ただのバカ者である。

その本に“昔の仲間といくつになっても親しい付き合いを続けられる人は、今の生活が充実している証拠”と書いてあった・・・うん。そうかもしれない♪またみんなでわいわいやろうね!・・・私の趣味である人間ウォッチングの為に・・・フフフ。


0