想い出は美し過ぎて
大工さんでも、本当に仕事のできる人が時々います。
とにかく仕事が速い。
人の倍、仕事の量をこなすのに、仕上がりが本当にきれい。
最後にクロスで仕上がり、見えなくなるのに、クロス業者さんが仕事しやすいように、美しく仕上げる。
(以前、がんばって頂いた仕事だったのに、もうツギハギだらけに仕上げられ、ショッものすごく悲しい思いをしたことがある)
その職人さんがいると、もの私だけでなく、他の職人さんも、この現場はもう大丈夫だ。と思うくらい安心感のオーラがある。
それと、言葉が前向きなこと。
リフォームの場合、壊してみないと分らないもの。
時には、予想以上にたいへんな場合があります。
そんな時、愚痴をこぼさず、休みもとらず仕事をしてくれると、どんなに助かることか。
以上の条件を満たしてくれる人はいるはずがない。と思うのですが、
いるのです。
仕事をお願いしながら、感心し、その態度からいろんな事を学ばせてもらっています。
その仕事振りをみながら、自分がなんと未熟なことかいつも反省しています。
「さすが」 そう思わせるプロの仕事をしたい。
はじめてこの演奏を聴いた時、鳥肌が立ちました。
さりげなく歌う、その上手さはこれこそプロのお手本だといつも感心しています。
http://jp.youtube.com/watch?v=_1gyjMT7cM0
ちなみに、演奏の後ろでお料理をしているスキンヘッドのおじさん。うちの建具職人さんとそっくりです。
0
とにかく仕事が速い。
人の倍、仕事の量をこなすのに、仕上がりが本当にきれい。
最後にクロスで仕上がり、見えなくなるのに、クロス業者さんが仕事しやすいように、美しく仕上げる。
(以前、がんばって頂いた仕事だったのに、もうツギハギだらけに仕上げられ、ショッものすごく悲しい思いをしたことがある)
その職人さんがいると、もの私だけでなく、他の職人さんも、この現場はもう大丈夫だ。と思うくらい安心感のオーラがある。
それと、言葉が前向きなこと。
リフォームの場合、壊してみないと分らないもの。
時には、予想以上にたいへんな場合があります。
そんな時、愚痴をこぼさず、休みもとらず仕事をしてくれると、どんなに助かることか。
以上の条件を満たしてくれる人はいるはずがない。と思うのですが、
いるのです。
仕事をお願いしながら、感心し、その態度からいろんな事を学ばせてもらっています。
その仕事振りをみながら、自分がなんと未熟なことかいつも反省しています。
「さすが」 そう思わせるプロの仕事をしたい。
はじめてこの演奏を聴いた時、鳥肌が立ちました。
さりげなく歌う、その上手さはこれこそプロのお手本だといつも感心しています。
http://jp.youtube.com/watch?v=_1gyjMT7cM0
ちなみに、演奏の後ろでお料理をしているスキンヘッドのおじさん。うちの建具職人さんとそっくりです。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ