香り
昨年初めて薔薇を事務所の前に植えました。
自然風のお庭をデザインしていると、薔薇とは疎遠になっていましたが、
お庭のリフォームや増改築のお客様で薔薇が大好き なお客様が大勢お会いしました。
それなら、バラも必須科目と、仕事の負担にならないようにと、大苗1本から始めました。
その真っ赤なバラ「イングリットバーグマン」は妖艶な真っ赤な花
を今年も咲かせてくれました。
環境が会うのか、茎も太く、たくさんの蕾をつけて、今年も活躍してくれそうです。
春だけでなく、お盆あけの秋の方も綺麗にさく四季咲きの薔薇を育ててみて、
初めて薔薇の良さを体感しました。愛好家の人からみたら「たった一本?」と馬鹿にされるかもしれませんが、他の花や木と比較できたりして楽しかったです。
薔薇を自分の生け花に使ったり、アレンジして母の誕生日にプレゼントにすると益々愛着が湧きました。(昨日が母の誕生日)
私の薔薇「イングリッドバーグマン」
そして今年は自分で買ってきた薔薇2種類と、お客様から頂いた2種類と、お世話になっている方から頂いた2種類の7種類育てています。
こちらは、フリージアという黄色い薔薇。

玄関前に飾っていますが、あたりいっぱいにとってもあま〜い香りを漂わせています。
「お庭を作る時、香りも考えるともっといい庭ができるんだ。」と改めて実感しました。
現場へ出かける時、とってもうれしい気持ちになります。
こちらは、お客様から頂いた「うらら」
ね、かわいいでしょ。
今まであまり使わなかった色ピンクもいいものです。


昨年は朝顔で緑の壁を作った日光街道ぞいの西面。
ツルバラの「なにわいばら」です。
こちらも大きくなって、壁いっぱいにするのが楽しみです。
薔薇はとりあえずこれまで。だって負担になったら楽しくなくなるでしょ。
できる範囲で、育てるのが お庭をつくるコツです。
1
自然風のお庭をデザインしていると、薔薇とは疎遠になっていましたが、
お庭のリフォームや増改築のお客様で薔薇が大好き なお客様が大勢お会いしました。
それなら、バラも必須科目と、仕事の負担にならないようにと、大苗1本から始めました。
その真っ赤なバラ「イングリットバーグマン」は妖艶な真っ赤な花

環境が会うのか、茎も太く、たくさんの蕾をつけて、今年も活躍してくれそうです。
春だけでなく、お盆あけの秋の方も綺麗にさく四季咲きの薔薇を育ててみて、
初めて薔薇の良さを体感しました。愛好家の人からみたら「たった一本?」と馬鹿にされるかもしれませんが、他の花や木と比較できたりして楽しかったです。
薔薇を自分の生け花に使ったり、アレンジして母の誕生日にプレゼントにすると益々愛着が湧きました。(昨日が母の誕生日)

私の薔薇「イングリッドバーグマン」
そして今年は自分で買ってきた薔薇2種類と、お客様から頂いた2種類と、お世話になっている方から頂いた2種類の7種類育てています。
こちらは、フリージアという黄色い薔薇。

玄関前に飾っていますが、あたりいっぱいにとってもあま〜い香りを漂わせています。
「お庭を作る時、香りも考えるともっといい庭ができるんだ。」と改めて実感しました。
現場へ出かける時、とってもうれしい気持ちになります。
こちらは、お客様から頂いた「うらら」
ね、かわいいでしょ。
今まであまり使わなかった色ピンクもいいものです。


昨年は朝顔で緑の壁を作った日光街道ぞいの西面。
ツルバラの「なにわいばら」です。
こちらも大きくなって、壁いっぱいにするのが楽しみです。
薔薇はとりあえずこれまで。だって負担になったら楽しくなくなるでしょ。
できる範囲で、育てるのが お庭をつくるコツです。
