金メダル
泣けました。
もう絶対に勝てないと言われている相手。
体格も上、技術上、総合力も上。
何度闘っても、負ける。
いつも、惜敗。力尽きて負ける。
今回も2回負けている。
そんな中、318球も投げて、試合後明日の試合に備えて走る人がいた。
昼間の放送で、ラジオで月9のドラマなら、キムタクが監督で最後に勝つ。とコメントしていたように、
それぞれの選手たちのドラマがたくさんあったそうですね。
私も、草野球だが、投手をやっていたことがあります。
上野選手とはまったく次元が違う話で恐縮ですが、
やっぱり味方がエラーしたり、判定が相手に有利な時は、感情的になってしまいます。
完封に押えようなど考えていると、カリカリしてしまい、もう気持が切れたりして、試合全部をダメにしてしまいます。
でも、あるとき気がついたのです。
エラーをした人は、きっと挽回してくれる。審判だって、悔やんでいるかもしれない。
もくもくと自分のやるべきことを尽くす。最小失点で押える。
そうすれば、必ずチャンスがいつか来る。
その時のために、差はできる限り差を少なくしておこう。
単に次の回が回ってくるのを待っているだけでなく、
準備だけはしておこう。と思ったのです。
柔道と違って一本とれば終わりでなく、野球は9回まであります。
人生も仕事でも同じ。
時には成功している人や会社を見てあせることもあります。
同業者で、規模も大きく、スタッフも揃い、宣伝もし、コンクールでも賞をたくさんとっている。
でも、今は負けているかもしれないが、
相手をうらやんだり、試合を投げ出すのでなく、
まだ3回の裏ぐらいの気持で、失点は最小限にとどめておこう。
次の攻撃の準備もしておこう。
諦めないで、仲間を信じて、チャンスを信じて、投げ続けると、
絶対倒せない相手も、いつか倒せるチャンスが来ることを、教えてくれた、試合でした。
0
もう絶対に勝てないと言われている相手。
体格も上、技術上、総合力も上。
何度闘っても、負ける。
いつも、惜敗。力尽きて負ける。
今回も2回負けている。
そんな中、318球も投げて、試合後明日の試合に備えて走る人がいた。
昼間の放送で、ラジオで月9のドラマなら、キムタクが監督で最後に勝つ。とコメントしていたように、
それぞれの選手たちのドラマがたくさんあったそうですね。
私も、草野球だが、投手をやっていたことがあります。
上野選手とはまったく次元が違う話で恐縮ですが、
やっぱり味方がエラーしたり、判定が相手に有利な時は、感情的になってしまいます。
完封に押えようなど考えていると、カリカリしてしまい、もう気持が切れたりして、試合全部をダメにしてしまいます。
でも、あるとき気がついたのです。
エラーをした人は、きっと挽回してくれる。審判だって、悔やんでいるかもしれない。
もくもくと自分のやるべきことを尽くす。最小失点で押える。
そうすれば、必ずチャンスがいつか来る。
その時のために、差はできる限り差を少なくしておこう。
単に次の回が回ってくるのを待っているだけでなく、
準備だけはしておこう。と思ったのです。
柔道と違って一本とれば終わりでなく、野球は9回まであります。
人生も仕事でも同じ。
時には成功している人や会社を見てあせることもあります。
同業者で、規模も大きく、スタッフも揃い、宣伝もし、コンクールでも賞をたくさんとっている。
でも、今は負けているかもしれないが、
相手をうらやんだり、試合を投げ出すのでなく、
まだ3回の裏ぐらいの気持で、失点は最小限にとどめておこう。
次の攻撃の準備もしておこう。
諦めないで、仲間を信じて、チャンスを信じて、投げ続けると、
絶対倒せない相手も、いつか倒せるチャンスが来ることを、教えてくれた、試合でした。
