一輪
人ってどうして謙虚になれないのでしょう。
調子がいいときは、もう自分ひとりがやった気になって、回りに感謝しなくなってしまう。
悪いときは、さっきまで、すべて自分がやったような自身満々がうってかわり、
やれ、景気が悪い、運が悪い、だれだれのせいだ、競合相手がずるい、と
いつの間にか 原因自分論が原因他人論に180度変わっている。
そりゃそうですよね。
周りの人に感謝しないで、おれがおれが、とやっていたら、周りの人は内心いい思いをせず、我慢して隠しているわけです。
「いつかころぶだろうな」って。
本人もまったく自覚がないから、もう自分は天才のように思って、努力をしなくなってしまう。お客様にも周りの人にも傲慢な態度をとるようになっている。
ここでこまるのは自覚症状がない。
周りの人は結構気付いている。
またその人自身は本来性格もよく、いい人だと尚更、気の毒。
それだけ、成功病は怖い。
そしてフと気付く。
あれ、何かおかしい。
種を蒔いた結果が身の回りに出てきている。
仕事がない。
友達がいない。
調子が悪い。
そして、一言、「景気が悪い。天気が悪い。誰が悪い。競合店が悪い。」
自分以外のせいだ。
そうするともっと悪くなる。
だってそうでしょ。
自分が蒔いた種なのに、自分が良い種を蒔きださないといけないのに、
まだ人のせいにしていたら、いつまでも、良い種を蒔き始めないのだから、いつまでたっても、良い実はならないのだから。
どこかで、自分のせいだってこと気付かないと。
人間って弱い。
分かっていても繰り返す。
でも、そうやって立ち直って、成長していく。
口やカッコウだけの、謙虚でなく、
その人そのものが謙虚になっていく。
自分の実力を色眼鏡で見なくなる。
好きなこと、やりたいこと。
だれだってある。
でもそれって自己満足かもしれない。
もっともっとレベルの高い人が回りにいっぱいいる。
お客様だってやさしい。
「本当は、あなたの提案に満足していないの。」
そうは言わない。
「今回はちょっと金額が会わないから。」
「知り会いの人にたのんだの」
うぬぼれないで、自分の本当の力を知りたい。
自分の力が足らないと認めたい。
そう気付いた時、人は死ぬ気で努力を始める。
気付かなかったら、いつまでも、裸の王様。
「どうして自分の才能を認めてくれないのだろう。
センスがないな。」
でも本当は自分の力が足りないだけないのに。
まだまだ謙虚でないなあ〜。俺って。
みえはっているから、自分のせいって認められない。
もっと素直になりたいな。
0
調子がいいときは、もう自分ひとりがやった気になって、回りに感謝しなくなってしまう。
悪いときは、さっきまで、すべて自分がやったような自身満々がうってかわり、
やれ、景気が悪い、運が悪い、だれだれのせいだ、競合相手がずるい、と
いつの間にか 原因自分論が原因他人論に180度変わっている。
そりゃそうですよね。
周りの人に感謝しないで、おれがおれが、とやっていたら、周りの人は内心いい思いをせず、我慢して隠しているわけです。
「いつかころぶだろうな」って。
本人もまったく自覚がないから、もう自分は天才のように思って、努力をしなくなってしまう。お客様にも周りの人にも傲慢な態度をとるようになっている。
ここでこまるのは自覚症状がない。
周りの人は結構気付いている。
またその人自身は本来性格もよく、いい人だと尚更、気の毒。
それだけ、成功病は怖い。
そしてフと気付く。
あれ、何かおかしい。
種を蒔いた結果が身の回りに出てきている。
仕事がない。
友達がいない。
調子が悪い。
そして、一言、「景気が悪い。天気が悪い。誰が悪い。競合店が悪い。」
自分以外のせいだ。
そうするともっと悪くなる。
だってそうでしょ。
自分が蒔いた種なのに、自分が良い種を蒔きださないといけないのに、
まだ人のせいにしていたら、いつまでも、良い種を蒔き始めないのだから、いつまでたっても、良い実はならないのだから。
どこかで、自分のせいだってこと気付かないと。
人間って弱い。
分かっていても繰り返す。
でも、そうやって立ち直って、成長していく。
口やカッコウだけの、謙虚でなく、
その人そのものが謙虚になっていく。
自分の実力を色眼鏡で見なくなる。
好きなこと、やりたいこと。
だれだってある。
でもそれって自己満足かもしれない。
もっともっとレベルの高い人が回りにいっぱいいる。
お客様だってやさしい。
「本当は、あなたの提案に満足していないの。」
そうは言わない。
「今回はちょっと金額が会わないから。」
「知り会いの人にたのんだの」
うぬぼれないで、自分の本当の力を知りたい。
自分の力が足らないと認めたい。
そう気付いた時、人は死ぬ気で努力を始める。
気付かなかったら、いつまでも、裸の王様。
「どうして自分の才能を認めてくれないのだろう。
センスがないな。」
でも本当は自分の力が足りないだけないのに。
まだまだ謙虚でないなあ〜。俺って。
みえはっているから、自分のせいって認められない。
もっと素直になりたいな。

