佐賀
親戚付き合いしている友人がいて、ひさしぶりに宇都宮に泊まりにきてくれた。
縁とは不思議なものです。
8年前、うちを担当してくれていたメーカーの人が会社を退職したのに、その後も付き合っているのです。
それも今佐賀県に住んでいるのに。
これからもずっと仲良くしたいな。と思います。
お互い商売をしていて、同じような仕事内容で、同じような環境でがんばっているので、気持ちが余計通じ合うのでしょう。
私は彼が大好きです。
そんな彼が、「橋本さん、たいへんなことをしてしまいました。」
駅で待ち合わせ早々、言うのです。
彼は奥さんの実家が古河にあってそこから、車で国分寺駅まで送ってもらったそうですが、
「すいません、車にお財布わすれてきてしまいました。」
そんなところも大好きです。
親戚付き合いなんだから、気にしなくていいんですよ。
ふたりで、お互い仕事上の悩みを打ち明け、あっと言う間に別れの時間。
がっちり握手して別れました。
彼は私より年下ですが、頑張り屋で、人前では決して泣き言を言わない、前向きな言葉しかいわないんです。
人並み以上につらい環境に立たされて、それでも夢を持ち続け、苦しみにまけず、こらえて、こらえてがんばっています。
「涙とともに蒔くものは、喜びとともに刈取らん」
いつか必ずいいことがあるよ。
お互い一生懸命種を蒔きましょう。
0
縁とは不思議なものです。
8年前、うちを担当してくれていたメーカーの人が会社を退職したのに、その後も付き合っているのです。
それも今佐賀県に住んでいるのに。
これからもずっと仲良くしたいな。と思います。
お互い商売をしていて、同じような仕事内容で、同じような環境でがんばっているので、気持ちが余計通じ合うのでしょう。
私は彼が大好きです。
そんな彼が、「橋本さん、たいへんなことをしてしまいました。」
駅で待ち合わせ早々、言うのです。
彼は奥さんの実家が古河にあってそこから、車で国分寺駅まで送ってもらったそうですが、
「すいません、車にお財布わすれてきてしまいました。」
そんなところも大好きです。
親戚付き合いなんだから、気にしなくていいんですよ。
ふたりで、お互い仕事上の悩みを打ち明け、あっと言う間に別れの時間。
がっちり握手して別れました。
彼は私より年下ですが、頑張り屋で、人前では決して泣き言を言わない、前向きな言葉しかいわないんです。
人並み以上につらい環境に立たされて、それでも夢を持ち続け、苦しみにまけず、こらえて、こらえてがんばっています。
「涙とともに蒔くものは、喜びとともに刈取らん」
いつか必ずいいことがあるよ。
お互い一生懸命種を蒔きましょう。

友人
何年も前、友人とこんな話をしたことがある。
「懐かしい学生時代の友達と会って食事する時、この後死ぬまでこの人と何回会えるか考えることがある。」
そんなこと話を聞いて、「まだ30代でそんなこと考えるのは早いよ。」
と答えた記憶があります。
後で考えると、職場も違う、住む地域も違う、それぞれ家庭があると、
実際に二度と会えない可能性がものすごく高い。
そう考えるようになりました。
どんなに、親しい人でも、どんなに魅力のある人でも、自分自身が精一杯、仕事、家庭、と生きていると、自分の時間って思ったよりとれないですよね。
どうしても優先順位で、その日その日を生きていく。
そうすると、遠く離れていると、まず会えるのは偶然とか、余程意志がないと出会えませんよね。
10年以上前栃木県交響楽団にいました。
仕事が忙しく、3年ほどでやめましたが、当時のメンバーは非常に仲がよく、連絡だけは取り合っていました。
その中のひとりが何ヶ月後引越しすることになり、じゃあ送別会しよう。
という話になったのですが、バタバタして会を催すことができませんでした。
チャンスがあれば、すぐに行動する。
後はなんとかなる。
ため息ばかりついていないで、とにかく動く。
幸運も女神は後ろ髪がなく、前髪しかない。と言います。
反省しきり。
「秋田へ行っても元気でね。」
0
「懐かしい学生時代の友達と会って食事する時、この後死ぬまでこの人と何回会えるか考えることがある。」
そんなこと話を聞いて、「まだ30代でそんなこと考えるのは早いよ。」
と答えた記憶があります。
後で考えると、職場も違う、住む地域も違う、それぞれ家庭があると、
実際に二度と会えない可能性がものすごく高い。
そう考えるようになりました。
どんなに、親しい人でも、どんなに魅力のある人でも、自分自身が精一杯、仕事、家庭、と生きていると、自分の時間って思ったよりとれないですよね。
どうしても優先順位で、その日その日を生きていく。
そうすると、遠く離れていると、まず会えるのは偶然とか、余程意志がないと出会えませんよね。
10年以上前栃木県交響楽団にいました。
仕事が忙しく、3年ほどでやめましたが、当時のメンバーは非常に仲がよく、連絡だけは取り合っていました。
その中のひとりが何ヶ月後引越しすることになり、じゃあ送別会しよう。
という話になったのですが、バタバタして会を催すことができませんでした。
チャンスがあれば、すぐに行動する。
後はなんとかなる。
ため息ばかりついていないで、とにかく動く。
幸運も女神は後ろ髪がなく、前髪しかない。と言います。
反省しきり。
「秋田へ行っても元気でね。」

夢列車
もう昨晩は我が家の三兄弟が、大興奮。
一番チビまで、11時半頃まで起きているは、
上の二人は12時過ぎまで、起きていたのではないでしょうか。
もちろん理由はな・つ・や・す・み。
まだ1日あるのに、気持ちは既に1ヶ月あまりのバカンス。
どこかにいける訳でもないのに、ハイテンションでした。
そんな時代もありましたね。
昨晩、知を楽しむで欽ちゃんの話を聞いていました。
「運は苦しんだ後、神様がごほうびにくれる。」
「前からはこない、ふと坂上次郎さんみたいに、偶然現れる。
うしろから、とんとんと肩をたたく」
その時その時、精一杯がんばる。それをやったらどうなるとか、損だとか
得だからで判断しない。
前に進んでいく。もしからしたら、いろんな困難があったり、事件があったり、方向は最初と違うかもしれない。
でもとにかく前に進んでいくこと。
そう話を聞きながら、感じていました。
と思っているうちに、次のニュースで欽ちゃんが自分の野球チームを解散させる、発表をしていました。
「野球が大好きだった。でも夢列車なんてかっこいいこと言って、結局どこにもたどり着けなかった。」
目を潤ませながら、話している欽ちゃんが画面にいました。
でもいろいろ意見はあるでしょう。批判もされるでしょうが、解散の決断の正しさ、速さ、実行、コメントは本当に欽ちゃんの人柄が現れていてすばらしいな。と感心していました。
普通できないですよね。
言いたいこともある。泣きたいこともある。言い訳したいこともある。
リーダーはピンチの時、前面に立たなくてはいけない。たいへんです。
それが嫌で、リーダーや管理職になりたくない人もいるでしょう。
またリーダーでも逃げる人もいるでしょう。
私も決して人のことは言えません。
今回のパロマの事件にしても、若い後継者社長が精一杯説明している姿がありました。
説明が翻った。とたたくマスコミもあります。
お亡くなりになった方もいるので、何とも言えません。
後継社長が自分が会社に入る前の機械の事故という話です。
言い訳したいでしょうし。泣きたいでしょう。逃げ出したいでしょう。
自分がやったことでない。
それは、パロマの社長も欽ちゃんも同じです。
本当に、人生上り坂、下り坂、マサカ。
いつも全神経を集中するのはたいへんです。
家族も同じです。
だれかが犯罪を犯した時、
どう父親は対応するか。
社員が何十人もいる会社もすごい苦労でしょう。
でもそうやってがんばっていると、神様が運を運んでくれる。
欽ちゃんもきっと、神様が見ていると思います。
0
一番チビまで、11時半頃まで起きているは、
上の二人は12時過ぎまで、起きていたのではないでしょうか。
もちろん理由はな・つ・や・す・み。
まだ1日あるのに、気持ちは既に1ヶ月あまりのバカンス。
どこかにいける訳でもないのに、ハイテンションでした。
そんな時代もありましたね。
昨晩、知を楽しむで欽ちゃんの話を聞いていました。
「運は苦しんだ後、神様がごほうびにくれる。」
「前からはこない、ふと坂上次郎さんみたいに、偶然現れる。
うしろから、とんとんと肩をたたく」
その時その時、精一杯がんばる。それをやったらどうなるとか、損だとか
得だからで判断しない。
前に進んでいく。もしからしたら、いろんな困難があったり、事件があったり、方向は最初と違うかもしれない。
でもとにかく前に進んでいくこと。
そう話を聞きながら、感じていました。
と思っているうちに、次のニュースで欽ちゃんが自分の野球チームを解散させる、発表をしていました。
「野球が大好きだった。でも夢列車なんてかっこいいこと言って、結局どこにもたどり着けなかった。」
目を潤ませながら、話している欽ちゃんが画面にいました。
でもいろいろ意見はあるでしょう。批判もされるでしょうが、解散の決断の正しさ、速さ、実行、コメントは本当に欽ちゃんの人柄が現れていてすばらしいな。と感心していました。
普通できないですよね。
言いたいこともある。泣きたいこともある。言い訳したいこともある。
リーダーはピンチの時、前面に立たなくてはいけない。たいへんです。
それが嫌で、リーダーや管理職になりたくない人もいるでしょう。
またリーダーでも逃げる人もいるでしょう。
私も決して人のことは言えません。
今回のパロマの事件にしても、若い後継者社長が精一杯説明している姿がありました。
説明が翻った。とたたくマスコミもあります。
お亡くなりになった方もいるので、何とも言えません。
後継社長が自分が会社に入る前の機械の事故という話です。
言い訳したいでしょうし。泣きたいでしょう。逃げ出したいでしょう。
自分がやったことでない。
それは、パロマの社長も欽ちゃんも同じです。
本当に、人生上り坂、下り坂、マサカ。
いつも全神経を集中するのはたいへんです。
家族も同じです。
だれかが犯罪を犯した時、
どう父親は対応するか。
社員が何十人もいる会社もすごい苦労でしょう。
でもそうやってがんばっていると、神様が運を運んでくれる。
欽ちゃんもきっと、神様が見ていると思います。

一輪
人ってどうして謙虚になれないのでしょう。
調子がいいときは、もう自分ひとりがやった気になって、回りに感謝しなくなってしまう。
悪いときは、さっきまで、すべて自分がやったような自身満々がうってかわり、
やれ、景気が悪い、運が悪い、だれだれのせいだ、競合相手がずるい、と
いつの間にか 原因自分論が原因他人論に180度変わっている。
そりゃそうですよね。
周りの人に感謝しないで、おれがおれが、とやっていたら、周りの人は内心いい思いをせず、我慢して隠しているわけです。
「いつかころぶだろうな」って。
本人もまったく自覚がないから、もう自分は天才のように思って、努力をしなくなってしまう。お客様にも周りの人にも傲慢な態度をとるようになっている。
ここでこまるのは自覚症状がない。
周りの人は結構気付いている。
またその人自身は本来性格もよく、いい人だと尚更、気の毒。
それだけ、成功病は怖い。
そしてフと気付く。
あれ、何かおかしい。
種を蒔いた結果が身の回りに出てきている。
仕事がない。
友達がいない。
調子が悪い。
そして、一言、「景気が悪い。天気が悪い。誰が悪い。競合店が悪い。」
自分以外のせいだ。
そうするともっと悪くなる。
だってそうでしょ。
自分が蒔いた種なのに、自分が良い種を蒔きださないといけないのに、
まだ人のせいにしていたら、いつまでも、良い種を蒔き始めないのだから、いつまでたっても、良い実はならないのだから。
どこかで、自分のせいだってこと気付かないと。
人間って弱い。
分かっていても繰り返す。
でも、そうやって立ち直って、成長していく。
口やカッコウだけの、謙虚でなく、
その人そのものが謙虚になっていく。
自分の実力を色眼鏡で見なくなる。
好きなこと、やりたいこと。
だれだってある。
でもそれって自己満足かもしれない。
もっともっとレベルの高い人が回りにいっぱいいる。
お客様だってやさしい。
「本当は、あなたの提案に満足していないの。」
そうは言わない。
「今回はちょっと金額が会わないから。」
「知り会いの人にたのんだの」
うぬぼれないで、自分の本当の力を知りたい。
自分の力が足らないと認めたい。
そう気付いた時、人は死ぬ気で努力を始める。
気付かなかったら、いつまでも、裸の王様。
「どうして自分の才能を認めてくれないのだろう。
センスがないな。」
でも本当は自分の力が足りないだけないのに。
まだまだ謙虚でないなあ〜。俺って。
みえはっているから、自分のせいって認められない。
もっと素直になりたいな。
0
調子がいいときは、もう自分ひとりがやった気になって、回りに感謝しなくなってしまう。
悪いときは、さっきまで、すべて自分がやったような自身満々がうってかわり、
やれ、景気が悪い、運が悪い、だれだれのせいだ、競合相手がずるい、と
いつの間にか 原因自分論が原因他人論に180度変わっている。
そりゃそうですよね。
周りの人に感謝しないで、おれがおれが、とやっていたら、周りの人は内心いい思いをせず、我慢して隠しているわけです。
「いつかころぶだろうな」って。
本人もまったく自覚がないから、もう自分は天才のように思って、努力をしなくなってしまう。お客様にも周りの人にも傲慢な態度をとるようになっている。
ここでこまるのは自覚症状がない。
周りの人は結構気付いている。
またその人自身は本来性格もよく、いい人だと尚更、気の毒。
それだけ、成功病は怖い。
そしてフと気付く。
あれ、何かおかしい。
種を蒔いた結果が身の回りに出てきている。
仕事がない。
友達がいない。
調子が悪い。
そして、一言、「景気が悪い。天気が悪い。誰が悪い。競合店が悪い。」
自分以外のせいだ。
そうするともっと悪くなる。
だってそうでしょ。
自分が蒔いた種なのに、自分が良い種を蒔きださないといけないのに、
まだ人のせいにしていたら、いつまでも、良い種を蒔き始めないのだから、いつまでたっても、良い実はならないのだから。
どこかで、自分のせいだってこと気付かないと。
人間って弱い。
分かっていても繰り返す。
でも、そうやって立ち直って、成長していく。
口やカッコウだけの、謙虚でなく、
その人そのものが謙虚になっていく。
自分の実力を色眼鏡で見なくなる。
好きなこと、やりたいこと。
だれだってある。
でもそれって自己満足かもしれない。
もっともっとレベルの高い人が回りにいっぱいいる。
お客様だってやさしい。
「本当は、あなたの提案に満足していないの。」
そうは言わない。
「今回はちょっと金額が会わないから。」
「知り会いの人にたのんだの」
うぬぼれないで、自分の本当の力を知りたい。
自分の力が足らないと認めたい。
そう気付いた時、人は死ぬ気で努力を始める。
気付かなかったら、いつまでも、裸の王様。
「どうして自分の才能を認めてくれないのだろう。
センスがないな。」
でも本当は自分の力が足りないだけないのに。
まだまだ謙虚でないなあ〜。俺って。
みえはっているから、自分のせいって認められない。
もっと素直になりたいな。


ガンプラ
ガンプラってご存知ですか?
がんもどきの天ぷらではありません。
(寒かぜがひゅ〜)
ガンダムのプラモデルのことです。
今中学生に大人気とのこと、
私が高校生のころ、偶然みたことがある長寿アニメですよね。
我が家の三兄弟では今これが大ブームなんです。
本や漫画は持っているのですが、オモチャは持っていません。
(オモチャではなく、フィギアと巷では言うそうですが)
昨日長男の誕生日。
私「誕生日のプレゼント何にする?」
妻「私決められない。」
私「欲しがっていたから、ガンダムのプラモデルにしようか?」
妻「それだめ。私なら図書券」・・・マジメな我が妻よ・・・図書券とは 非常に教育的ではありますが・・・私はやっぱり子供の味方です。
結局私が選ぶことになりました。
妻にダメと言われたものの、やはり男同士。
向かう先はオモチャ屋さん。
あるある。
これはかっこいい。
私が夢中になってしまうほど、いろんなな種類があるのです。
その中から、長男が欲しいと言っていたものを選び、
妻に見つからないよう、隠しながら、家に戻りました。
プレゼントしたら、長男どころか、他の兄弟も大喜び。
「お父さんは、お母さんのおこられるのを覚悟して買ってきた。」
言うやいなや、次男、「お父さんは、お兄ちゃんのために、エライ」と叫んでいました。
ふふふ。尊敬されてしまった。
span>
とは言うものの、これでエライと言われるのだから、私もたいしたことがないですね。
その晩のおにいちゃんの喜びはたいへんなもので、プラモデルを組み立てることが苦手なことを、忘れたかのように遅くまでガンプラ作りに励んでいました。
0
がんもどきの天ぷらではありません。
(寒かぜがひゅ〜)
ガンダムのプラモデルのことです。
今中学生に大人気とのこと、
私が高校生のころ、偶然みたことがある長寿アニメですよね。
我が家の三兄弟では今これが大ブームなんです。
本や漫画は持っているのですが、オモチャは持っていません。
(オモチャではなく、フィギアと巷では言うそうですが)
昨日長男の誕生日。
私「誕生日のプレゼント何にする?」
妻「私決められない。」
私「欲しがっていたから、ガンダムのプラモデルにしようか?」
妻「それだめ。私なら図書券」・・・マジメな我が妻よ・・・図書券とは 非常に教育的ではありますが・・・私はやっぱり子供の味方です。
結局私が選ぶことになりました。
妻にダメと言われたものの、やはり男同士。
向かう先はオモチャ屋さん。
あるある。
これはかっこいい。
私が夢中になってしまうほど、いろんなな種類があるのです。
その中から、長男が欲しいと言っていたものを選び、
妻に見つからないよう、隠しながら、家に戻りました。
プレゼントしたら、長男どころか、他の兄弟も大喜び。
「お父さんは、お母さんのおこられるのを覚悟して買ってきた。」
言うやいなや、次男、「お父さんは、お兄ちゃんのために、エライ」と叫んでいました。
ふふふ。尊敬されてしまった。
span>
とは言うものの、これでエライと言われるのだから、私もたいしたことがないですね。
その晩のおにいちゃんの喜びはたいへんなもので、プラモデルを組み立てることが苦手なことを、忘れたかのように遅くまでガンプラ作りに励んでいました。
