あじさい
日光街道は花の宝庫です。
レンギョウ、桜、やまぶき、新緑のもみじ、大根草、やまぼうし、
今の季節はアジサイが満開です。
こんなに季節を通して花を楽しめるのはこの街道くらいでしょう。
これが自分の家の庭になったらいいな。
昔の人は、テレビもスポーツもなかったから、朝顔市やほおずき市など
花木が普段の楽しみだったのではないでしょうか。
浮世絵など当時の庶民の風景をみると、よく分かります。
でも今はバブル経済が過ぎ、家や車、バックや時計などのブランド品、旅行、株など、人工物やサービスに注目するようになりました。
お庭も同じ、まずその車をとめるための駐車場、カーポート。そして境界のフェンス。で終わり。お金をかけるとするとかっこいいカーポートにするとか・・・。グリーンがあったとしたら、その駐車場の中にグリーンを使っている位。木も等間隔に4から5本くらい植えてある。そんな庭が多いのではないでしょうか。
春は家族で花苗を植える。夏は一緒に草むしり。秋は紅葉を楽しみ、実を取って味わう。
花は水をあげないと、しおれる。あら不思議、水をあげたら午後元気になっているよ。
スーパーに行ったら、ならんでいる野菜。種を植え、肥料をやり、雑草をとる。どんなに農家の人がたいへんなのか。
見えないものに気付く人になる。
相手の気持ちを察する人になる。
学校の宿題でなく、親が教える。
季節の変わり目を花や木で教える。
家を建ててみたら、もう予算がなくなった。
でも、一度造ったら、次に建てかえるまで何十年もそのまま。
アパートで暮らしていて、庭が欲しくて土地を買って家を建てたのに、庭はコンクリートと砂利。
ちょっとさびしい。
日光街道までいかなくても、季節を感じられる庭がいい。
どうでしょうか?
庭にあるもので造ってみました。
0
レンギョウ、桜、やまぶき、新緑のもみじ、大根草、やまぼうし、
今の季節はアジサイが満開です。
こんなに季節を通して花を楽しめるのはこの街道くらいでしょう。
これが自分の家の庭になったらいいな。
昔の人は、テレビもスポーツもなかったから、朝顔市やほおずき市など
花木が普段の楽しみだったのではないでしょうか。
浮世絵など当時の庶民の風景をみると、よく分かります。
でも今はバブル経済が過ぎ、家や車、バックや時計などのブランド品、旅行、株など、人工物やサービスに注目するようになりました。
お庭も同じ、まずその車をとめるための駐車場、カーポート。そして境界のフェンス。で終わり。お金をかけるとするとかっこいいカーポートにするとか・・・。グリーンがあったとしたら、その駐車場の中にグリーンを使っている位。木も等間隔に4から5本くらい植えてある。そんな庭が多いのではないでしょうか。
春は家族で花苗を植える。夏は一緒に草むしり。秋は紅葉を楽しみ、実を取って味わう。
花は水をあげないと、しおれる。あら不思議、水をあげたら午後元気になっているよ。
スーパーに行ったら、ならんでいる野菜。種を植え、肥料をやり、雑草をとる。どんなに農家の人がたいへんなのか。
見えないものに気付く人になる。
相手の気持ちを察する人になる。
学校の宿題でなく、親が教える。
季節の変わり目を花や木で教える。
家を建ててみたら、もう予算がなくなった。
でも、一度造ったら、次に建てかえるまで何十年もそのまま。
アパートで暮らしていて、庭が欲しくて土地を買って家を建てたのに、庭はコンクリートと砂利。
ちょっとさびしい。
日光街道までいかなくても、季節を感じられる庭がいい。
どうでしょうか?
庭にあるもので造ってみました。


トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ