風にふかれて・・・
演劇集団シアターLABO所属
秋葉美恵子のホームページ
カレンダー
2009年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
演劇集団シアターLABO
2013年LABO予定
決定し次第お知らせいたします!
掲示板
リンク集
捨枷組
劇団 bliss
劇団BeWhite
演劇集団 嘘憑堂
演劇集団 シアターLABO
→
リンク集のページへ
最近の記事
第6回 富や蔵演劇祭
第6回 椿さんでーないとのお知らせ
第5回 椿さんでーないとのおしらせ
捨組特別公演のお知らせ。
新年のご挨拶
過去ログ
2013年5月 (2)
2013年2月 (1)
2013年1月 (2)
2012年12月 (2)
2012年11月 (1)
2012年10月 (2)
2012年9月 (2)
2012年8月 (5)
2012年7月 (3)
2012年6月 (4)
2012年5月 (4)
2012年3月 (5)
2012年2月 (5)
2012年1月 (3)
2011年12月 (3)
2011年11月 (4)
2011年10月 (4)
2011年9月 (8)
2011年7月 (2)
2011年6月 (3)
2011年5月 (7)
2011年3月 (2)
2011年2月 (3)
2011年1月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (1)
2010年10月 (6)
2010年9月 (6)
2010年8月 (11)
2010年7月 (3)
2010年6月 (6)
2010年5月 (4)
2010年4月 (4)
2010年3月 (6)
2010年2月 (9)
2010年1月 (12)
2009年12月 (2)
2009年10月 (4)
2009年9月 (3)
2009年8月 (8)
2009年7月 (7)
2009年6月 (6)
2009年4月 (1)
2009年3月 (3)
2009年2月 (8)
2009年1月 (2)
2008年12月 (5)
2008年11月 (3)
2008年10月 (8)
2008年9月 (12)
2008年8月 (11)
2008年7月 (7)
2008年6月 (6)
2008年5月 (8)
2008年4月 (3)
2008年3月 (4)
2008年2月 (3)
2008年1月 (7)
2007年12月 (14)
2007年11月 (9)
2007年10月 (1)
2007年9月 (6)
2007年8月 (5)
2007年7月 (4)
2007年6月 (17)
2007年5月 (5)
2007年4月 (12)
2007年3月 (13)
2007年2月 (8)
2007年1月 (10)
2006年12月 (13)
2006年11月 (13)
2006年10月 (15)
2006年9月 (17)
2006年8月 (10)
2006年7月 (13)
2006年6月 (15)
2006年5月 (10)
2006年4月 (14)
2006年3月 (9)
2006年2月 (6)
2006年1月 (6)
記事カテゴリ
ゆるゆる日記 (149)
行事 (11)
旅 (23)
演劇集団シアターLABO (48)
インフォメーション・演劇 (10)
インフォメーション・ライヴ (11)
インフォメーション・その他 (5)
ノンジャンル (264)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
2009/12/22
「うねめ物語」
12月13日の日曜日、
郡山日本舞踊協会創立八周年記念
祝典・箏曲舞踊
(上)六段(下)春の海
郷士ものがたり創作舞踊劇二幕七番
「うねめ物語」
構成振付/花柳寿美雄・作曲/岡部富士夫
に郡山の各アマチュア劇団も協力しました。
ラボは全員で参加協力いたしました。私達女子は里人役、台詞は6人それぞれ2個ずつありました。
橋本市郎代表はなんとみかどの役(超悪者)。男性の衣装は気合い入ってるし、化粧もバッチリで、みんな男前になってました〜市オケやコーラス、津軽三味線、長唄、お琴、踊りの方々多数!舞台上に300人ほど載ってましたね。悲しいうねめ物語。しかしとても華やかな舞台でした。いい経験をさせていただきました(ノ*´▽)ノ
1
投稿者: バッキー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/12/2
「誤解」
アリオスいわき公演終わりました(´▽`) ホッ
65年前に初演された作品で、現代に非常にマッチしているのがさすがカミュと思います。
この作品を上演するにあたり、心の準備やらいろいろとやって臨んだつもりでしたが、思いがけない発見が沢山あり、随分勉強になりました。古典をやると言うことはこういうことなんだわ、と思いました。
いわき公演ではたくさんの方々の温かいお気持ちにふれ、お手伝いしていただき、ほんとに感謝です。
練り直して、郡山公演に臨みます。ぜひいらして下さい(゜◇゜人゜◇゜)
0
投稿者: バッキー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”