
LABOサポーター様感謝企画「バスツアー」でございます。今回で3回目を数えます。運転手さん入れて22名。補助いすも入れて28人ですから、ぎりぎりですね〜お天気にもめぐまれ、また梅雨の合間、暑すぎるほどでした。皆さんの日ごろの行いが!
7:30a.m. 市役所駐車場集合
バッキーの青春の地、寒河江へ。
10:30a.m.大泉さくらんぼ園で「さくらんぼ狩り」
勝手に「種とばし大会」をやっていたら、
園のおじちゃんが、「1位になった人に
商品やっから!」といってくれました。
優勝うちの代表がとってしまいました。
サポーターへの気遣いが足らん!(笑)
8m18cm。さくらんぼ1パックいた
だきました!いい人だなぁ〜
寒河江時代の私の教え子のNAMIちゃ
んが顔見にきてくれました。レンタカー
のバスで行ったのがビックリだったようだ!!

11:30a.m.大石田町へ出発
12:00p.m.蕎麦や「まんきち」にて、昼食。
バッキーのお勧めは「冷やし肉そば」
大石田に住んでるうちの兄は「板そば」
に「げそ天」が好物。待ってるあいだ
に出る漬物がまたたまりません。
わらびの1本漬です。
(みんなで勝手にそう言ってる!)
去年初めて来て、みんなで、ハマッタ
蕎 麦やです。いつも、混んでます・・・
1:30p.m. うろこやでお菓子を買う。
うちの兄が作っている「古代米」を使った
大福や、くじら餅、チュイルというクッキー、
ふうき豆も美味しい。バスに乗ったら、クッ
キーお土産に一人1枚当たるくらいにくれた。
ありがとうございます!
2:30p.m〜 「最上川三難所舟下り」本とは2時からです!
私達おくれたの〜ごめんなさいっ!!50分の
舟下り。ガイドのおじちゃんが川岸を指差し、
「あの、岸にしょんぼりと立っている鳥は青鷺
です・・」「しょ、しょんぼり〜??!」うけ
ました。もう一人、先生と呼ばれるおじいちゃ
んが「最上川舟歌」など3曲ほど歌って下さい
ましたが、とてもお上手で、自然なゆったりと
した川の流れのような歌声は、聞いて良かった
とおもいました。
難所といっても、水かさが増していたので、
ちっとも怖くありませんでした。

4:00p.m. 上山楢下宿「丹野こんにゃく番所」へ。
途中の高速道路で、やっと雨!舟下りも終わった
し、まあいいか・・・と思ってましたら。
近づくにつれ晴れて、こんにゃく屋に着いた時
には、ピッカピッカに晴れていました!玉こん
や、その他バリエーション多!!
うまいよ〜福島からは近いので、行って見て〜
5:00p.m. 郡山へ。
7:30p.m. 到着!(^^)!
(遊)秋葉企画 ですが、今回は特に初めから飲みっぱなし、しゃべりっぱなしで、失礼いたしました。急に運転をお願いしたのに、こころ良く引き受けていただきました野川さん!ありがとうございました。いつもいつもお世話になっておりますサポーターの皆さま。楽しんでいただけましたでしょうか?これからも、よろしくお付き合いください!お疲れ様でした(*^_^*)

0