2011/2/8
ひとつぼし 体験レッスン
1月から再開しているルマセニョンのやさしいヨガ
いろんな方が体験にいらして下さり、ありがたい限りです☆
先日は、尾張瀬戸駅近くにある
吹きガラス工房 ひとつぼし のYさんが体験にいらして下さいました
かわいいガラスがいっぱいのひとつぼしさん(ブログはこちらから!)
私も母も、ひとつぼしさんの大ファンです(特に母)
うちではひとつぼしさんで買ったグラスが愛用&重宝されています!!!
0
いろんな方が体験にいらして下さり、ありがたい限りです☆
先日は、尾張瀬戸駅近くにある
吹きガラス工房 ひとつぼし のYさんが体験にいらして下さいました

かわいいガラスがいっぱいのひとつぼしさん(ブログはこちらから!)
私も母も、ひとつぼしさんの大ファンです(特に母)
うちではひとつぼしさんで買ったグラスが愛用&重宝されています!!!

2010/6/24
体験レッスン 体験レッスン
今日は体験レッスンで新しく二人の方が来てくださいました〜

一人はとってもおしゃれな花屋さんのオーナーさんの久美子さん
もう一人は同じくヨガの先生をしている美華先生
(二人のブログ、リンク貼ってあるのでよかったら見てみて下さ〜い
)
朝ルマセニョンにつくと、春に植えたトルコ桔梗(ききょう)が咲いているのを発見!
それを摘んで、玄関に飾って、みんなをお出迎え

二人とも、ルマセニョンのこの古臭ーい感じ(笑)が気にいってくれたようです

馴染みのYさんやJさんも来てくれて、みんなで楽しくヨガをしました〜
ちょっとここで、体験の二人のヨガやルマセニョンに関するご感想を
紹介しますね
美華先生;
“古民家というのがいいですね。置き物すべて可愛いです。”
“汗をかくほど動くわけでもないのにこんなに体がひらくのはなぜ・・・
とっても体とココロをほぐしてもらえました
”
久美子さん;
“古民家にそそられました”
“精神的に無になれる感じがします
”
ほんと、日々いろんなことがあったり、仕事が大変だったり・・・
生きてると、いろんなことがあって当然しかり
だからこそ、たまにはヨガで息抜きしたり、
まったりほぐれたりしたいですよね
久美子さん、美香先生、そしていつもこれを読んでくれているみんな、
教室に通ってくれているみんな、そしてまだお会いしたことのない方ももちろん、
いつでもルマセニョンに遊びに来てくださいね〜
いつでもどんな時でもウェルカムです!!

レッスン後のほぐれた二人

久美子さんの花屋さんでっかいバン

これでくるあたり、オトコマエです〜

今日の新たな出会いに感謝

そしてこれからも続く新しい出会いに感謝しつつ、眠りにつきます
おやすみなさい〜

6

一人はとってもおしゃれな花屋さんのオーナーさんの久美子さん
もう一人は同じくヨガの先生をしている美華先生
(二人のブログ、リンク貼ってあるのでよかったら見てみて下さ〜い

朝ルマセニョンにつくと、春に植えたトルコ桔梗(ききょう)が咲いているのを発見!
それを摘んで、玄関に飾って、みんなをお出迎え

二人とも、ルマセニョンのこの古臭ーい感じ(笑)が気にいってくれたようです

馴染みのYさんやJさんも来てくれて、みんなで楽しくヨガをしました〜
ちょっとここで、体験の二人のヨガやルマセニョンに関するご感想を
紹介しますね

美華先生;
“古民家というのがいいですね。置き物すべて可愛いです。”
“汗をかくほど動くわけでもないのにこんなに体がひらくのはなぜ・・・
とっても体とココロをほぐしてもらえました

久美子さん;
“古民家にそそられました”
“精神的に無になれる感じがします

ほんと、日々いろんなことがあったり、仕事が大変だったり・・・
生きてると、いろんなことがあって当然しかり
だからこそ、たまにはヨガで息抜きしたり、
まったりほぐれたりしたいですよね

久美子さん、美香先生、そしていつもこれを読んでくれているみんな、
教室に通ってくれているみんな、そしてまだお会いしたことのない方ももちろん、
いつでもルマセニョンに遊びに来てくださいね〜
いつでもどんな時でもウェルカムです!!


レッスン後のほぐれた二人


久美子さんの花屋さんでっかいバン

これでくるあたり、オトコマエです〜


今日の新たな出会いに感謝


そしてこれからも続く新しい出会いに感謝しつつ、眠りにつきます
おやすみなさい〜



2010/5/25
週末のルマセニョン 体験レッスン
みなさんこんばんは☆
またまた久しぶりのブログになってしまいました
週末のルマセニョン

土曜日のレッスンでは、新しく2名の方が体験にきてくれました〜
Hさん、Aさん、お越しいただきありがとうございました

不思議なもので、妊娠がわかって、安全のためお休みをしていた2月から4月の間、
新しいお問い合わせも新規の生徒さんもゼロでした
クラスを再開したこの5月、特に何か新しく宣伝をしたわけではないのに、
急にお問い合わせや体験でお越しいただく人が増え始め

土曜日も新しく2名の方が、ルマセニョンの仲間に加わってくれました〜


有難や〜


体験後のHさん、Aさんの感想は・・・
“普段使わないスジや筋肉がのびて、気持ちよかったです
”
“呼吸が深くなて、体の中がめぐっていく感じがします
気持ちよかったです
”
うんうん
いいですね〜

ヨガはほんとに体にもココロにもやさしいですよね
体が開いて ココロが開く
スッとやさしい自分に戻れる
シンプルな動きが、とんでもない効果をもたらす

6月も、毎週土曜日朝の10時から、クラスを行っています
興味がある方、ヨガをはじめてみたいなあ〜という方、ヨガを試してみませんか〜
ルマセニョンでは、初心者の方でも大歓迎!です
少人数制なので、安心してご参加頂けます!!
参加希望の方は、お気軽にお問い合わせください
問い合わせ先
〜笑顔の家〜 ルマセニョン
稲見亜美
090-1414-5560
funk.yoga.flower@gmail.com
ホームページはこちらから

↑ルマセニョンのヨガのお部屋はこんな感じです〜

畳の部屋が“なごみ”を誘います
6
またまた久しぶりのブログになってしまいました

週末のルマセニョン

土曜日のレッスンでは、新しく2名の方が体験にきてくれました〜

Hさん、Aさん、お越しいただきありがとうございました


不思議なもので、妊娠がわかって、安全のためお休みをしていた2月から4月の間、
新しいお問い合わせも新規の生徒さんもゼロでした
クラスを再開したこの5月、特に何か新しく宣伝をしたわけではないのに、
急にお問い合わせや体験でお越しいただく人が増え始め


土曜日も新しく2名の方が、ルマセニョンの仲間に加わってくれました〜



有難や〜



体験後のHさん、Aさんの感想は・・・
“普段使わないスジや筋肉がのびて、気持ちよかったです

“呼吸が深くなて、体の中がめぐっていく感じがします

気持ちよかったです

うんうん



ヨガはほんとに体にもココロにもやさしいですよね

体が開いて ココロが開く
スッとやさしい自分に戻れる
シンプルな動きが、とんでもない効果をもたらす


6月も、毎週土曜日朝の10時から、クラスを行っています

興味がある方、ヨガをはじめてみたいなあ〜という方、ヨガを試してみませんか〜

ルマセニョンでは、初心者の方でも大歓迎!です
少人数制なので、安心してご参加頂けます!!
参加希望の方は、お気軽にお問い合わせください

問い合わせ先
〜笑顔の家〜 ルマセニョン
稲見亜美
090-1414-5560
funk.yoga.flower@gmail.com
ホームページはこちらから

↑ルマセニョンのヨガのお部屋はこんな感じです〜


畳の部屋が“なごみ”を誘います


2009/9/26
新しい仲間2 体験レッスン
Rumah Senyum に、またまた新しい仲間が増えました


本日体験レッスンに来て下さった、Hさん

ほんわりとした雰囲気、笑顔がとってもチャーミングなママさんです


今日はクラスのあと、朝も昼も、おわってから生徒さんたちとお茶を飲みました。
(ミントティー、すっきり爽やかです
)
みんなのヨガや日常生活に対するいろんな思いが聞けて、
とっても面白く楽しかった
今日みたいなシェアリングの時間、これからもっともっと、
もっていこうと思ってます。
みんなで時間や空間、楽しい思いやアイデアを、
シェアしてわかちあっていきたいな

今日きてくれた皆様、新しく仲間に加わってくださったHさん、
ありがとうございます


これからも、皆様に楽しいでいただけるレッスンをしていきたい、
和んでくつろいで、みんなに楽しんでもらえるRumah Senyumでありたいです

これからも、よろしくお願いします



shanti om
3



本日体験レッスンに来て下さった、Hさん


ほんわりとした雰囲気、笑顔がとってもチャーミングなママさんです



今日はクラスのあと、朝も昼も、おわってから生徒さんたちとお茶を飲みました。
(ミントティー、すっきり爽やかです


みんなのヨガや日常生活に対するいろんな思いが聞けて、
とっても面白く楽しかった

今日みたいなシェアリングの時間、これからもっともっと、
もっていこうと思ってます。
みんなで時間や空間、楽しい思いやアイデアを、
シェアしてわかちあっていきたいな


今日きてくれた皆様、新しく仲間に加わってくださったHさん、
ありがとうございます



これからも、皆様に楽しいでいただけるレッスンをしていきたい、
和んでくつろいで、みんなに楽しんでもらえるRumah Senyumでありたいです


これからも、よろしくお願いします




shanti om
