2018/1/15
寒中お見舞い申し上げます ヨーガ
寒中お見舞い申し上げます。
そして、お久しぶりです。
昨年は公私ともに色々とあり、今年に入ってもスローモードで動いております。
ヨーガの動きは緊張と弛緩。特に弛緩が大切と故佐保田先生のお言葉を
今日眼にしました。弛緩しております。😊
年末年始は今回もインドのリシケシに行ってきましたが、
その前にプリーという所のアシュラムに寄ってきました。
小さなアシュラムですが、とても良い氣に満ちた所です。
(街なかは車でいっぱいですが、、、)
スワミジも優しい光で輝いておられました。
リシケシはいつものごとく、郵便局のスワミにお会いしたり、
キールタンが歌われるサットサンガに参加したりしてきました。
(今回は年末のサットサンガは踊らずに静かにしておりました。)
アシュラムで少しの間、座ることをしてきましたが、
ヨーガのアーサナは座るという意味があります。
心落ち着けて座れるようにしてゆきたいものですね。
本年もよろしく、お願いいたします。

プリーのアシュラム
合掌 高垣
1
そして、お久しぶりです。
昨年は公私ともに色々とあり、今年に入ってもスローモードで動いております。
ヨーガの動きは緊張と弛緩。特に弛緩が大切と故佐保田先生のお言葉を
今日眼にしました。弛緩しております。😊
年末年始は今回もインドのリシケシに行ってきましたが、
その前にプリーという所のアシュラムに寄ってきました。
小さなアシュラムですが、とても良い氣に満ちた所です。
(街なかは車でいっぱいですが、、、)
スワミジも優しい光で輝いておられました。
リシケシはいつものごとく、郵便局のスワミにお会いしたり、
キールタンが歌われるサットサンガに参加したりしてきました。
(今回は年末のサットサンガは踊らずに静かにしておりました。)
アシュラムで少しの間、座ることをしてきましたが、
ヨーガのアーサナは座るという意味があります。
心落ち着けて座れるようにしてゆきたいものですね。
本年もよろしく、お願いいたします。

プリーのアシュラム
合掌 高垣

タグ: ヨーガ
この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ