2016/5/16
イタリア旅行の予習に・・ 本読み道楽
うわっ
珍しいカテのネタやわ〜
数年来、懇意にしている大好きな女子が居る
シニアワインアドバイザーの肩書はあるものの、デパに派遣される販売員なのだけど(売り場のワインセレクトも担当)ワインの知識やワイン愛が深いのはモチロンのこと、たまに居る「上から目線」な勘違いアドバイザーとは大違いの謙虚さ、たくさんの馴染客の好みのワインを把握している抜群の記憶力、フレンドリーな接客から、老若男女問わず彼女のファンは多く、彼女
の勤務日の売場は人気の立ち飲み屋状態。
「なんでもいいからオススメを届けて」と、絶大の信頼から任せっぱなしの外商顧客も持っているらしい。
我が家のワインセラーに眠る大半も、
から購入したボトル。
が在庫を取りに売り場を離れた時には、接客や販売までやったこともあるワタクシ
2年前、そんな彼女が仲の良い顧客に声掛けをして、ランチワイン会
を主宰してくれた。
の知識だけでも十分に飲めるけれど、ゲストとして招かれたのが、宮嶋 勲 氏。
BSフジの『極上イタリアワイン紀行』の企画・監修・出演され、ガンベロロッソの執筆スタッフである、東大卒のイタリア
のスペシャリスト。
その時の会は、宮嶋氏の著書『10皿でわかるイタリア料理』に因んだお料理が出されるとのことで、ワタクシも本を購入
予習しての参加。

宮嶋氏は気さくで楽しい方で、参加者も、さすが
が選抜した人物だけあって初対面ながら盛り上がり、会が終わっても2次会、3次会とグラスを重ね、正午の集合だったにも関わらず、帰宅は23時だった
そんな楽しかったワイン会の翌年、宮嶋氏の新刊が出たと
から教えられた。
5


数年来、懇意にしている大好きな女子が居る

シニアワインアドバイザーの肩書はあるものの、デパに派遣される販売員なのだけど(売り場のワインセレクトも担当)ワインの知識やワイン愛が深いのはモチロンのこと、たまに居る「上から目線」な勘違いアドバイザーとは大違いの謙虚さ、たくさんの馴染客の好みのワインを把握している抜群の記憶力、フレンドリーな接客から、老若男女問わず彼女のファンは多く、彼女

「なんでもいいからオススメを届けて」と、絶大の信頼から任せっぱなしの外商顧客も持っているらしい。
我が家のワインセラーに眠る大半も、



2年前、そんな彼女が仲の良い顧客に声掛けをして、ランチワイン会


BSフジの『極上イタリアワイン紀行』の企画・監修・出演され、ガンベロロッソの執筆スタッフである、東大卒のイタリア

その時の会は、宮嶋氏の著書『10皿でわかるイタリア料理』に因んだお料理が出されるとのことで、ワタクシも本を購入


宮嶋氏は気さくで楽しい方で、参加者も、さすが


そんな楽しかったワイン会の翌年、宮嶋氏の新刊が出たと


2010/5/17
地元版Walker出た 本読み道楽
我が地元のグルメ情報誌が、つい最近、発売に。
いまさら買わなくても、熟知しているんだけど、気になるので・・・ってゆーか、こーゆー情報誌大好きな夫が欲しがったので、買ってみました
1
いまさら買わなくても、熟知しているんだけど、気になるので・・・ってゆーか、こーゆー情報誌大好きな夫が欲しがったので、買ってみました


2008/9/29
夏休み課題図書 本読み道楽
なんと季節感の無いタイトルだこと
もう、読書の秋だってのに夏休み課題図書って・・
もともと、夫は読書家ではありません
本を読まないから、創造力も働かないワケで
まぁ、なにかと忙しい日常に読書時間はなかなか取れないけど、旅行へ出かける時には、必ず夫でも読めそうな本をセレクトして持参、現地で読ませる教育ママです>ワタクシ(笑)
(・・ってか、「教育ママ」なんて、もはや死語?!)
こんな小さな努力(?)を旅ごとに続けた結果、この夏のマカオ&香港に出かける前には、「今回は、どんな本を読もうかなぁ〜」と、前向き発言をする夫。
おぉっ
努力も実りを結んだか?
出発前に、一緒に出かけた書店で夫が「買って
」とせがんだ本は
1

もう、読書の秋だってのに夏休み課題図書って・・

もともと、夫は読書家ではありません

本を読まないから、創造力も働かないワケで

まぁ、なにかと忙しい日常に読書時間はなかなか取れないけど、旅行へ出かける時には、必ず夫でも読めそうな本をセレクトして持参、現地で読ませる教育ママです>ワタクシ(笑)
(・・ってか、「教育ママ」なんて、もはや死語?!)
こんな小さな努力(?)を旅ごとに続けた結果、この夏のマカオ&香港に出かける前には、「今回は、どんな本を読もうかなぁ〜」と、前向き発言をする夫。
おぉっ

出発前に、一緒に出かけた書店で夫が「買って


2007/11/20
anego 本読み道楽
今更‥と思わないでもないのですが、読みました。
篠原涼子さんが主演だったドラマも見てないし、ドラマの評判も知らなかったのですが、林真理子氏の著書は、若い頃から好んで読んでいたので。
文庫本にしては分厚いほうで、読み応えがあるかな〜と思ったけど、通勤時間
ONLYで1週間かからずに、読破。
それだけ引き込まれたのは確かです。
でもね〜
0
篠原涼子さんが主演だったドラマも見てないし、ドラマの評判も知らなかったのですが、林真理子氏の著書は、若い頃から好んで読んでいたので。
文庫本にしては分厚いほうで、読み応えがあるかな〜と思ったけど、通勤時間

それだけ引き込まれたのは確かです。
でもね〜

2007/11/5
生きながら火に焼かれて 本読み道楽
この衝撃的なタイトルと、印象的な装丁は、ずいぶん以前に単行本が発行された時から気になってはいたものの、あまり重い内容の本だと、なかなか読む気になれないし‥と手にする事もなかったのですが。
読書モードにスイッチON
した勢いで、会社近くの書店で、単行本と同じカバーの文庫本を見かけ、なんとなく買ってしまいました。
2004年にフランス
で大ベストセラーとなった後、アメリカ
でもベストセラーに、そして世界25力国語に翻訳されているのだそう。
4
読書モードにスイッチON

2004年にフランス


