2014/3/19
日本一の行く末 イロイロ
ものすごくご無沙汰なことは、置いといて・・
先日、あべのハルカスがグランドオープンした。
商業施設としては、日本一
の高さを誇る。
そんなハルカスが徒歩圏の立地に住んでいることは、周囲の大半が承知なので「もう行った?」と訊ねられることに、いさささかウンザリ
皆さん、ハルカスを何だと思ってるのか
スカイツリーのようなものだとか
確かに展望台はウリだけど、ワタクシのように幼少期からあの地へ足を運び続けているものからすれば、あれは近鉄百貨店だ。
あべきんにオフィスや美術館や展望台やホテルがくっついただけのことだ。
あべきんは、ワタクシにとは、デパと言うよりスーパー。
仕事帰りに、晩ゴハンの食材を買って帰る場所。
タワー館とウィング館に分かれ、食材と惣菜を同時に買うには無駄な動きが増え、働く多忙な主婦には面倒臭くなっただけとも言う。
うめはんのリニュにあたりエルメスが入ったような、目玉的
ファッションブランドの参入もない。
スイーツも、他デパに無い帝塚山のポアールが入ったぐらいで、地元民的には、わざわざあべきんで買わんでも本店行くし・・と何の感動もない。
うめはんなんて、4月にはグランカルビーがOPENするらしいじゃないか。
バトンドール・ハッピーターンズと三つ巴の行列だわね
あべきんも、ハラダのラスクが阪神より買い易いとか、以前にネタにしたリンゲージがお持たせに使えるとか、グランドOPEN前は、それなりに利用していた。
スイーツ番長ぽち(笑)が、いまさらハラダ
と思われるかも知れないが、ワインに合うラスクっちゅーのがあるのよ
あれは、イイ
が、グランドオープン以降は、普段は来ないお客がどっと押し寄せ、珍しくもないハラダやクラブハリエも、どエライ行列
リンゲージもシュガハースも今や大盛況
ま、スイーツは「あらあら今日も行列ご苦労様」と冷ややかな視線を投げて通り過ぎればいいが、晩御飯の支度を急ぐ身としては、不慣れなお客らが通路のど真ん中やエスカレーターの降り口で平気で立ち止まるのは、いい迷惑
先日もOPEN記念で100円のブロッコリーたった1個を持って長蛇のレジ列に並ぶオバを見かけ、ドン引き
てなワケで「行った
」と訊かれ、食料品が買い難くって〜
なんて話をすると、一様につまらなさそうな顔をする
展望台=ハルカスと思ってるんだろうか。
しかし、スカイツリーの近所に住む人が、誰よりも早くスカイツリーに登るか
ああいうのって、近所であればあるほど、いつでも行けるし・・と、なかなか行かないもんじゃないか
今月のハルカス展望台は前売券購入者のみが入場可能。
歩いて行けるのに、わざわざ前売買って激混みの中、観光客に揉まれてまで行かないって〜
ほとぼりが冷めるか遠方の友人が来た時にでも登ってみるかも知れないので、その時はレポするね
(たぶん)
そんなハルカスに因んだネタをセレブ夫人
から仕入れたので、こっそり披露するけどね
(ホントはこっちが言いたかった・笑)
7

先日、あべのハルカスがグランドオープンした。
商業施設としては、日本一

そんなハルカスが徒歩圏の立地に住んでいることは、周囲の大半が承知なので「もう行った?」と訊ねられることに、いさささかウンザリ

皆さん、ハルカスを何だと思ってるのか

スカイツリーのようなものだとか
確かに展望台はウリだけど、ワタクシのように幼少期からあの地へ足を運び続けているものからすれば、あれは近鉄百貨店だ。
あべきんにオフィスや美術館や展望台やホテルがくっついただけのことだ。
あべきんは、ワタクシにとは、デパと言うよりスーパー。
仕事帰りに、晩ゴハンの食材を買って帰る場所。
タワー館とウィング館に分かれ、食材と惣菜を同時に買うには無駄な動きが増え、働く多忙な主婦には面倒臭くなっただけとも言う。
うめはんのリニュにあたりエルメスが入ったような、目玉的

スイーツも、他デパに無い帝塚山のポアールが入ったぐらいで、地元民的には、わざわざあべきんで買わんでも本店行くし・・と何の感動もない。
うめはんなんて、4月にはグランカルビーがOPENするらしいじゃないか。
バトンドール・ハッピーターンズと三つ巴の行列だわね

あべきんも、ハラダのラスクが阪神より買い易いとか、以前にネタにしたリンゲージがお持たせに使えるとか、グランドOPEN前は、それなりに利用していた。
スイーツ番長ぽち(笑)が、いまさらハラダ


あれは、イイ

が、グランドオープン以降は、普段は来ないお客がどっと押し寄せ、珍しくもないハラダやクラブハリエも、どエライ行列

リンゲージもシュガハースも今や大盛況

ま、スイーツは「あらあら今日も行列ご苦労様」と冷ややかな視線を投げて通り過ぎればいいが、晩御飯の支度を急ぐ身としては、不慣れなお客らが通路のど真ん中やエスカレーターの降り口で平気で立ち止まるのは、いい迷惑

先日もOPEN記念で100円のブロッコリーたった1個を持って長蛇のレジ列に並ぶオバを見かけ、ドン引き

てなワケで「行った



展望台=ハルカスと思ってるんだろうか。
しかし、スカイツリーの近所に住む人が、誰よりも早くスカイツリーに登るか

ああいうのって、近所であればあるほど、いつでも行けるし・・と、なかなか行かないもんじゃないか

今月のハルカス展望台は前売券購入者のみが入場可能。
歩いて行けるのに、わざわざ前売買って激混みの中、観光客に揉まれてまで行かないって〜

ほとぼりが冷めるか遠方の友人が来た時にでも登ってみるかも知れないので、その時はレポするね

そんなハルカスに因んだネタをセレブ夫人



タグ: あべのハルカス
2014/3/3
まだコストがぁ・・ イロイロ
ジェットスター騒動も漸く完結
し、いいかげん旅ログを再開しなくては
てな気持ちは強くあるのだけど、実は2ヶ月ほど前にマイ・パソ
(ノートだけどね
)をWindows8に買い替えた。
夫のB5版Windows7がどうにも使い勝手が悪いらしく、長らくワタクシが愛用しているVISTAを譲り受け、ワタクシに
パソを買えばいいと。
先代からVISTAに買い替えた時は、さほど苦労しなかったので軽い気持ちで承諾したら、そりゃもう大変
我が家の古い複合プリンタとは互換性が無いし、画像編集ソフトも使えない
パソにデフォルトで入っていた画像ソフトの使い方がさっぱりわからず、ゆえに、ただでさえ滞ってる更新がますます停滞していると言うワケ。
・・と、そんな言い訳ネタを書きたかったワケじゃないのよ。
そんなこんなで、画像編集もままならず、BLOGネタ執筆
に悪戦苦闘していた休日の昼下がりのこと。
2




夫のB5版Windows7がどうにも使い勝手が悪いらしく、長らくワタクシが愛用しているVISTAを譲り受け、ワタクシに

先代からVISTAに買い替えた時は、さほど苦労しなかったので軽い気持ちで承諾したら、そりゃもう大変

我が家の古い複合プリンタとは互換性が無いし、画像編集ソフトも使えない


・・と、そんな言い訳ネタを書きたかったワケじゃないのよ。
そんなこんなで、画像編集もままならず、BLOGネタ執筆

