2012/9/30
続・夏合宿のツケ イロイロ
ワタクシって買い物が下手なんだろうか
1つを買って満足する殊勝さはゼロ。
それどころか、たとえば、1本リップグロスを買ったら「他の色はないんか
」とか「他のブランドはどうなん
」とグロスモードに突入。
そして、家に帰ってから「あ
化粧水買うの忘れてた
」と思ったりする。
コスメだけでなく、洋服でもそうだ。
気が付くと、スカートばっかり買ってトップスを買ってないがために、せっかくのおNEW
のスカートをデビューさせられない・・なんてこともある
「足るを知る」を会得すべきとは思うが、思うだけで実行に移せないまま40年以上生きて来たんだから、もう治らないよねーと開き直るのは早い(笑)
そんな「足るを知らない」ワタクシの元に1通のお手紙が届いた
LOUIS VUITTONから。
16

1つを買って満足する殊勝さはゼロ。
それどころか、たとえば、1本リップグロスを買ったら「他の色はないんか


そして、家に帰ってから「あ


コスメだけでなく、洋服でもそうだ。
気が付くと、スカートばっかり買ってトップスを買ってないがために、せっかくのおNEW


「足るを知る」を会得すべきとは思うが、思うだけで実行に移せないまま40年以上生きて来たんだから、もう治らないよねーと開き直るのは早い(笑)
そんな「足るを知らない」ワタクシの元に1通のお手紙が届いた

LOUIS VUITTONから。

2012/9/28
夏合宿のツケ イロイロ
念のため、旅ログに戻ってないからね、まだ。
2012香港&マカオ夏合宿は「自分でPLANを立てた通りに行動した結果」がアタリ
だったりハズレ
だったりしただけのこと。
それはいつの旅でもつきものだ。
ネタにしてしまうと、ハズレが多いように思えるが、ぽち母
は終始楽しそうだったし、夫もワタクシも自分たちの選択に「ナットク」はしている。
ただ、ワタクシ的にどうしても納得できなかったのが、お買い物。
中・高生の頃は、母と連れ立ってしょっちゅう買い物に行ったものだ。
1着のスカート、1足の靴に悩んで難波−心斎橋を2往復ぐらいしても、母も嬉々
としていた。
考えてみれば、その頃の母は今のワタクシよりずっと若く、今で言うギャル・ブランドも、今のワタクシが感じるより身近な存在で、付き添いでも楽しかったのだろう。
35歳の時に母と二人でイタリア周遊&ウィーンへ行ったが、その時は、エルメスでもシャネルでもあーだこーだと話が弾んだのに。
歳を取ると「我が強くなる」と言われる。
今や母の周囲には母より年上のオバダチだらけ。
もはや物欲<食欲で、ハイヒールより足に優しいウォーキングシューズ、バーキンだって母にしてみたら「持ち難くて重いのにアホほど高いかばん」でしかない。
年齢差は、今も昔も変わらないが(当たり前
)、ワタクシとの価値観の差は昔とは比べ物にならないほど変わってしまった。
観光中や食事中は、声を上げて笑ってばかりの母だが、ブランドショップへ行くと所在なさげに声も出さないので、こっちもテンションが上がらない
いずれにしろ、合宿だったから、ブランドショップを見て回る時間は、もともと殆ど取れなかったこともあり、今回の夏合宿は、今までの旅行でワーストにお買い物が出来なかった
・・と、帰国後のお買い物に対する言い訳が長くなったかのようだったけど(笑)、香港&マカオでの鬱憤を晴らすかのようにお買い物へ
8
2012香港&マカオ夏合宿は「自分でPLANを立てた通りに行動した結果」がアタリ


それはいつの旅でもつきものだ。
ネタにしてしまうと、ハズレが多いように思えるが、ぽち母

ただ、ワタクシ的にどうしても納得できなかったのが、お買い物。
中・高生の頃は、母と連れ立ってしょっちゅう買い物に行ったものだ。
1着のスカート、1足の靴に悩んで難波−心斎橋を2往復ぐらいしても、母も嬉々

考えてみれば、その頃の母は今のワタクシよりずっと若く、今で言うギャル・ブランドも、今のワタクシが感じるより身近な存在で、付き添いでも楽しかったのだろう。
35歳の時に母と二人でイタリア周遊&ウィーンへ行ったが、その時は、エルメスでもシャネルでもあーだこーだと話が弾んだのに。
歳を取ると「我が強くなる」と言われる。
今や母の周囲には母より年上のオバダチだらけ。
もはや物欲<食欲で、ハイヒールより足に優しいウォーキングシューズ、バーキンだって母にしてみたら「持ち難くて重いのにアホほど高いかばん」でしかない。
年齢差は、今も昔も変わらないが(当たり前

観光中や食事中は、声を上げて笑ってばかりの母だが、ブランドショップへ行くと所在なさげに声も出さないので、こっちもテンションが上がらない

いずれにしろ、合宿だったから、ブランドショップを見て回る時間は、もともと殆ど取れなかったこともあり、今回の夏合宿は、今までの旅行でワーストにお買い物が出来なかった

・・と、帰国後のお買い物に対する言い訳が長くなったかのようだったけど(笑)、香港&マカオでの鬱憤を晴らすかのようにお買い物へ


2012/9/26
史上最「香」? 使用感レポ
たまには美容ネタもいっとかないと
ってか、いちおう「美ロガー」なのに、美ネタが「たまに」ってどうよ
そろそろ空気に乾きを感じ、美白
保湿へ切替の必要性を肌が訴え出す頃。
ワタクシは年中、美白<保湿だから慌てることは少ないけど、各種コスメをより入念に浸透させるよう心がけている。
肌が訴え出してからでは遅いとも言うし。
夏が終わり、肌露出度が少なくなることから、ボディ磨きに注力しなくなる女子も多いかも知れないけど。
冬
だって角質は溜まるし、代謝が落ちるゆえターンオーバーも鈍るもの。
特にオバフォー世代以上はね
そもそも冬のほうが、暖房とか鍋ものとか、室内温度は高いので、ジャケットを脱いだら半袖ニットとかが可愛い
だけじゃなく冬汗対策にも一役買ったりするじゃない。
冬の「ほどよい」肌見せの男子ウケ良さは、長年の経験からの(
)実感
かと言って、すわっ
アームレスリング参戦
なんてニョキッと太い二の腕だったら出さないほうがいいけどね。
かと言って、オバフォーがあまりにか細いと「華奢で守ってあげたくなる
」より「みすぼらしくて泣けてくる
」と思われかねないので、ほどよくムッチリ感があったほうがいいってゆーか、20代女子の華奢さに並ぶと明らかにハリ
が違うワケ
なので、ちょっとは肉が付いてるほうがハリがあるように見えるかも知れないっ・・てのが若い女子とテーブルを並べた懇親会に出る機会もあるワタクシの実感。
年がら年中ボディ磨きも大好きなワタクシの只今のお気に入りアイテムは
0

ってか、いちおう「美ロガー」なのに、美ネタが「たまに」ってどうよ

そろそろ空気に乾きを感じ、美白

ワタクシは年中、美白<保湿だから慌てることは少ないけど、各種コスメをより入念に浸透させるよう心がけている。
肌が訴え出してからでは遅いとも言うし。
夏が終わり、肌露出度が少なくなることから、ボディ磨きに注力しなくなる女子も多いかも知れないけど。
冬

特にオバフォー世代以上はね

そもそも冬のほうが、暖房とか鍋ものとか、室内温度は高いので、ジャケットを脱いだら半袖ニットとかが可愛い

冬の「ほどよい」肌見せの男子ウケ良さは、長年の経験からの(

かと言って、すわっ


かと言って、オバフォーがあまりにか細いと「華奢で守ってあげたくなる




なので、ちょっとは肉が付いてるほうがハリがあるように見えるかも知れないっ・・てのが若い女子とテーブルを並べた懇親会に出る機会もあるワタクシの実感。
年がら年中ボディ磨きも大好きなワタクシの只今のお気に入りアイテムは

2012/9/24
「写真集」と「豚まん」 イロイロ
ええ、大方の皆様の予想通り、2012なつやすみ香港&マカオ合宿ネタをこのまましばし離れます。
いちおう、あと1ネタぐらいは執筆途中
なので、このまま離れっぱにはしないつもりだけど、次の旅までに完走しないんだろうなぁ・・
それでも温かく見守って(
)くださる皆様に感謝です
さて、美ロガーなのに、旅ログもたくさん書いてるのに、カテ分けしてないのに、この『道楽日記・美ログ』で一番人気ネタと言えば・・
20
いちおう、あと1ネタぐらいは執筆途中


それでも温かく見守って(


さて、美ロガーなのに、旅ログもたくさん書いてるのに、カテ分けしてないのに、この『道楽日記・美ログ』で一番人気ネタと言えば・・

2012/9/21
チョイ赤が気分 ネイル
調子よく2012夏休み香港&マカオ合宿ネタ
を続けて来たけど、そろそろブレイクを入れようかと。
こんなだから完走できないのよねー
でも、いちおう美ロガーだしぃ〜
お買い物の記録も残しておきたいしぃ〜
あ、でもお買い物ネタはまた後日と言うことで、今日はネイル・ネタ
ワタクシはセレブ夫人
その他周囲から「黒よりブラウンがイメージ」とよく言われる。
確かそうかも。
黒よりブラウンのほうが濃淡や色味で変化が付くので飽き症のワタクシ向きってのもあり、秋冬服も黒比率が少ない気。
性格はキツイが(爆)見た目は柔らかいワタクシには黒<茶色がしっくり来ると言われることも多いし。
しかし、今年は
0

こんなだから完走できないのよねー

でも、いちおう美ロガーだしぃ〜

お買い物の記録も残しておきたいしぃ〜

あ、でもお買い物ネタはまた後日と言うことで、今日はネイル・ネタ

ワタクシはセレブ夫人

確かそうかも。
黒よりブラウンのほうが濃淡や色味で変化が付くので飽き症のワタクシ向きってのもあり、秋冬服も黒比率が少ない気。
性格はキツイが(爆)見た目は柔らかいワタクシには黒<茶色がしっくり来ると言われることも多いし。
しかし、今年は
