2011/5/31
ハレアカラへ急げっ! 旅道楽
さて、そろそろ2011GWハワイ旅ログに戻らねば
現地からの日記でも書いたけど、ハレアカラへ行くことが、今回のマウイ旅のミッションの一つだった。
ハレアカラとはハワイ語で『太陽の家』。
標高3,000m 噴火口は円周33.8km 東西12km 南北4km。
火口壁の高さは200m 火口の深さは910mでニーヨークのマンハッタンがすっぽりと入ってしまうほどの世界最大の休火山。
より引用。

前回は、お昼に訪れたけど、今回はサンライズを見ると決めていた。
時差調整も兼ねて、到着初日は早めに就寝し
早朝4時出発

マウイでのんびりリゾートを満喫する
なんて言いながら、いきなり強化合宿状態やん
(笑)
1

現地からの日記でも書いたけど、ハレアカラへ行くことが、今回のマウイ旅のミッションの一つだった。
ハレアカラとはハワイ語で『太陽の家』。
標高3,000m 噴火口は円周33.8km 東西12km 南北4km。
火口壁の高さは200m 火口の深さは910mでニーヨークのマンハッタンがすっぽりと入ってしまうほどの世界最大の休火山。


前回は、お昼に訪れたけど、今回はサンライズを見ると決めていた。
時差調整も兼ねて、到着初日は早めに就寝し



マウイでのんびりリゾートを満喫する



2011/5/30
究極のコーヒー ウマイ
我が家がフィリピンへ行くキッカケになったのは、数年前にフィリピン観光省主宰のセミナーに参加し、魅力
を感じたから。セミナー後にフィリピン・メイドの軽食を頂きながら
関係者や参加者間で交流する時間があり、そこで、世界一高価なコーヒー
がフィリピン産だと初めて知った。
そもそもは紅茶派
だったが、数年でコーヒーの美味しさに目覚め
拘りを持ち始めた。ぽち家。
100%コナとかピーベリーとか、我が家基準では高い
と思うコーヒーも飲むが、そのコーヒーは、そんな比じゃないぐらい高いらしく、当時、平均的な価格を聞いてかなり驚いたが、いくらだったか忘れてしまってた。(おいおい
)
そのうち、何と言うコーヒーだったか名前も忘れてしまい、そのうちそのコーヒーのこともすっかり忘れてしまった(ほんま、おいおい
)
でも、今年のお正月のBALIで行ったビンタンスーパーでこのパッケージを発見
0



そもそもは紅茶派


100%コナとかピーベリーとか、我が家基準では高い


そのうち、何と言うコーヒーだったか名前も忘れてしまい、そのうちそのコーヒーのこともすっかり忘れてしまった(ほんま、おいおい

でも、今年のお正月のBALIで行ったビンタンスーパーでこのパッケージを発見


タグ: おいしいコーヒー
2011/5/29
大阪バウムクーヘン戦争はじまる? ウマイ
珍しく順調に進んでい旅ログだったけど、いきなり脱線
やっぱりな・・
と思われた方も多いのでは
旅ログは長らく続く(or 途中挫折・笑)ので、他ネタも都度、書いておかないとタイミングを逸しちゃうからね・・
間もなくお仕事がかなりの繁忙期に突入するので、それまでに美容院
へ行っておこうと午後有休取を取ったウィークデイ。
ワタクシの美容院は梅田。
大阪駅周辺のリニュ
が終わりゴールデンウィーク後半あたりからホットスポット
になっている梅田へは混雑する土日を避けて平日に行こうとずっと思ってたので美容院の後に偵察
「アラフォーの若さキープ」のためには、トレンドスポットへの関心を失わないことも大切だからね
三越伊勢丹&ルクアは、聞いていたよりも人が多く、ちょっと萎えてしまう。
世の中には、こんなにお仕事をしていないヒトが多いのか
お洋服やコスメをチェックしたかったが、後ろに控えた英会話に間に合わなくなりそうなので、ルクアの1F(ペニンシュラSHOPがあってビックリ
)をサクッと見ただけで、あとは三越伊勢丹の地下2階へ。
トレンドよりも「食い気」に走ったか
(笑)
ワイン売り場も充実してそうだし、リデルが運営しているらしい「ヴァン・コラージュワイン」も気になる
赤福氷がいただける赤福茶屋もジャンポールエヴァンのショコラ・バーも、ピエールエルメも覗いてみたいけど、時間がない〜
美容院やめときゃよかった
それじゃ本末転倒じゃん
と、どこから見たらいいかわからないまま地下を歩いていて、このマークの前で足が止まった。
1

やっぱりな・・


旅ログは長らく続く(or 途中挫折・笑)ので、他ネタも都度、書いておかないとタイミングを逸しちゃうからね・・
間もなくお仕事がかなりの繁忙期に突入するので、それまでに美容院

ワタクシの美容院は梅田。
大阪駅周辺のリニュ



「アラフォーの若さキープ」のためには、トレンドスポットへの関心を失わないことも大切だからね

三越伊勢丹&ルクアは、聞いていたよりも人が多く、ちょっと萎えてしまう。
世の中には、こんなにお仕事をしていないヒトが多いのか

お洋服やコスメをチェックしたかったが、後ろに控えた英会話に間に合わなくなりそうなので、ルクアの1F(ペニンシュラSHOPがあってビックリ

トレンドよりも「食い気」に走ったか

ワイン売り場も充実してそうだし、リデルが運営しているらしい「ヴァン・コラージュワイン」も気になる

赤福氷がいただける赤福茶屋もジャンポールエヴァンのショコラ・バーも、ピエールエルメも覗いてみたいけど、時間がない〜



と、どこから見たらいいかわからないまま地下を歩いていて、このマークの前で足が止まった。

2011/5/28
「高級」の定義とは?後篇 旅道楽
部屋は、そんなに広くないが敷地は広く、テニスコート
も2面か3面あるし、お約束のプールだって完備のカマオレサンズ。
チェックイン時にプールのアクセスコードを教えられた。
そう、それがわからないとプールエリアに入れない。
そこまで豪華なプールがあるわけじゃない。カヴァナだってない。
通りを挟んでスグ前はビーチパーク。
そこからむやみに人が入って来ないよう、アクセスコードを設けてあるのかもね。


簡素なビーチベッドが並ぶ、シンプルなプールからは、いつも子供たちの歓声が聞こえた。
部屋にはビーチ用タオルも完備だったけど、結局、プールエリアには足を踏み入れなかった。
広い敷地内には、バーベキューコンロも多数あり、フロントで予約さえすれば自由に使用できる。

他のコンドでもバーベキューコンロが完備されたところは多く、近隣のスーパーでもそれ用に串に刺したBBQセット
が売られていたり。
二人でBBQやっても盛り上がらないよねーと、利用しなかったが、アメリカ人の熟年夫婦が二人で楽しそうにお肉を焼く姿を見て、やってもよかったかも・・と、ちょっと思う。

を開けると

なかなかキレイ
に掃除してあるわね。
ルームクリーンアップが20ドルなら、ココの利用も有料かしら。
部屋でジュージュー肉を焼くと、ニオイが籠るけど、外だとそんな心配も要らないもんね。
マウイの海風に吹かれながらのBBQは、美味しく感じたのかも。
次回はぜひトライしてみよう
まだまだコンドミニアムの達人になれないけど、次回はもっと設備を使いこなせるようになって、コンド・ステイを充実させたいものだわ。
ちなみに
0

チェックイン時にプールのアクセスコードを教えられた。
そう、それがわからないとプールエリアに入れない。
そこまで豪華なプールがあるわけじゃない。カヴァナだってない。
通りを挟んでスグ前はビーチパーク。
そこからむやみに人が入って来ないよう、アクセスコードを設けてあるのかもね。


簡素なビーチベッドが並ぶ、シンプルなプールからは、いつも子供たちの歓声が聞こえた。
部屋にはビーチ用タオルも完備だったけど、結局、プールエリアには足を踏み入れなかった。
広い敷地内には、バーベキューコンロも多数あり、フロントで予約さえすれば自由に使用できる。

他のコンドでもバーベキューコンロが完備されたところは多く、近隣のスーパーでもそれ用に串に刺したBBQセット

二人でBBQやっても盛り上がらないよねーと、利用しなかったが、アメリカ人の熟年夫婦が二人で楽しそうにお肉を焼く姿を見て、やってもよかったかも・・と、ちょっと思う。




なかなかキレイ

ルームクリーンアップが20ドルなら、ココの利用も有料かしら。
部屋でジュージュー肉を焼くと、ニオイが籠るけど、外だとそんな心配も要らないもんね。
マウイの海風に吹かれながらのBBQは、美味しく感じたのかも。
次回はぜひトライしてみよう

まだまだコンドミニアムの達人になれないけど、次回はもっと設備を使いこなせるようになって、コンド・ステイを充実させたいものだわ。
ちなみに

2011/5/27
「高級」の定義とは?前篇 旅道楽
「高級コンドミニアム
」と呼ばれるものには、泊まったことが無い。(まだ3回目のコンド滞在だし)
なので、何を以って「高級
」と呼ぶのか、その定義は知らないが「高級
」がエエのならコンドを選ぶ必要はどこにあるのか
と疑問だったりもする。
高級ホテルのスイートでもいいのでは
「コンドミニアム」と呼ぶ以上、自炊できる設備があり、長期滞在に適しているってコトよね。
だからって、ハワイの高級コンドで家電製品が痒い所に手が届く日本製
だったりしないだろうし、ファブリックが豪華
になるぐらいかしら。
ウォシュレット完備ぐらいで大袈裟にアピールするコンドもあるが、ちゃんとお掃除できてんのか
と思うと、あっても使う気には・・・
夫
は旅先でマイ・トラベルウォシュレットを愛用。

スーツケースに入れてある必需品。
セレブ家
にも強くオススメし、今回の旅行に買って持って行かれたそうだけど「熱いほうがキレいになるかと思って」と、セレブ夫人が熱湯
を注入してご主人に渡し、エラいことになったらしい(爆)
少なくとも、高級コンド
だったら、毎日のルームクリーンアップサービスぐらいはマストか
カマオレサンズは高級コンドじゃないので、そんなのは来ない。
のちに紹介するであろう(たぶん)今回のワイキキと前回のワイキキのコンド(パシフィックモナーク)は日本人が個人所有されている部屋を借りていたので、そもそもそんなサービスはなかった。
何度か言って来たけれど、そもそもワタクシがコンドミニアムに求める第一条件は
0

なので、何を以って「高級



高級ホテルのスイートでもいいのでは

「コンドミニアム」と呼ぶ以上、自炊できる設備があり、長期滞在に適しているってコトよね。
だからって、ハワイの高級コンドで家電製品が痒い所に手が届く日本製


ウォシュレット完備ぐらいで大袈裟にアピールするコンドもあるが、ちゃんとお掃除できてんのか


夫


スーツケースに入れてある必需品。
セレブ家


少なくとも、高級コンド


カマオレサンズは高級コンドじゃないので、そんなのは来ない。
のちに紹介するであろう(たぶん)今回のワイキキと前回のワイキキのコンド(パシフィックモナーク)は日本人が個人所有されている部屋を借りていたので、そもそもそんなサービスはなかった。
何度か言って来たけれど、そもそもワタクシがコンドミニアムに求める第一条件は
