今年は令和3年/2021年、では今からひと昔前の10年前の平成23年/2011年はどうだったかを振り返る企画
「十年ひと昔・平成23年の話題」を御紹介しようと思います。
ちなみに余談ですが世間では東日本大震災、東京電力福島第一原子力発電所爆発、大阪府知事に橋下徹氏、大阪市長に松井一郎氏が当選、テレビ放送が地上デジタルに移行したのも今から10年前でした。我が阪神タイガースはこの年、セリーグで4位の結果でした。
…

平成23年4月29日 − 男里南組新調やぐらを搬入。

平成23年5月1日 − 先代・大西町やぐらを搬出。

平成23年5月4日 − 男里南組やぐら新調入魂式を実施。

平成23年5月5日 − 男里南組やぐら新調記念誌撮影会を実施。

平成23年7月24日 − 幡代やぐら入魂式を実施。

平成23年8月13日 − 大西町やぐらを搬入。

平成23年8月28日 − 大西町やぐら新調入魂式を実施。

平成23年9月11日 − 鳥取中やぐら駒新調御披露目曳行を実施。

平成23年10月1日 − ミニやぐら展示会を開催。

平成23年10月2日 − 阪南市やぐらパレードを実施。

平成23年10月2日 − 泉南市やぐらパレードを実施。

平成23年10月2日 − 西信達パレードを実施。

平成23年10月2日 − 牧野やぐら入魂式を実施。

平成23年10月 − 下出、駒を新調。

平成23年10月8日〜10日 − 先代・大西町、らーめん喰った楼にて展示される。

平成23年10月 − 大東連中、鬼板を新調。

平成23年10月30日 − 先代・男里南組やぐらを搬出。
…
さて、今から10年前の自分自身の祭りを振り返り、漢字一文字で表すと…。
「新」 − 大西町,男里南組と2台もの新しいやぐらが誕生しました。特に大西町は新調委員会さんの特別の計らいで、その製作過程等を拝見させて頂き、他町ながら自町の新調の様な感情さえ芽生えました。
…
●
平成23年度の略年表
・平成23年4月29日金曜日 − 男里南組新調やぐらを搬入。
・平成23年5月1日日曜日 − 先代・大西町やぐらを搬出。
・平成23年5月4日水曜日 − 男里南組やぐら新調入魂式を実施。
・平成23年5月5日木曜日 − 男里南組やぐら新調記念誌撮影会を実施。
・平成23年7月24日日曜日 − 幡代やぐら入魂式を実施。
・平成23年8月13日土曜日 − 大西町やぐらを搬入。
・平成23年8月28日日曜日 − 大西町やぐら新調入魂式を実施。
・平成23年9月11日日曜日 − 鳥取中やぐら駒新調御披露目曳行を実施。
・平成23年10月1日土曜日 − ミニやぐら展示会を開催。
・平成23年10月2日日曜日 − 阪南市やぐらパレードが開催される。
・平成23年10月2日日曜日 − 下出、駒を新調。
・平成23年10月2日日曜日 − 泉南市やぐらパレードが開催される。
・平成23年10月2日日曜日 − 西信達パレードが開催される。
・平成23年10月2日日曜日 − 牧野やぐら入魂式を実施。
・平成23年10月8日土曜日〜10日月曜日 − らーめん喰った楼にてやぐらを展示。
・平成23年10月8日土曜日,9日日曜日 − 泉南市,泉佐野市,田尻町 秋祭り。
・平成23年10月9日日曜日,10日月曜日 − 阪南市,岬町深日,小島 秋祭り。
・平成22年10月14日金曜日,15日土曜日 − 岬町淡輪 秋祭り。
・平成23年10月14日金曜日 − 大東連中、鬼板を新調。
・平成23年10月30日日曜日 − 先代・男里南組やぐらを搬出。
…
緊急事態宣言が解除されれば真っ先に天下一品のラーメンを食べに行こう!と心に秘めて過ごした46日間、そして今週やっと解除されたので早速京都まで足を延ばし「天一」に行ってきました。本当は北白川の「総本店」へ行きたかったのですが交通の便が悪く泣く泣く残念し京都駅前の八条口店へ。久しぶりの外食なのでやっぱり恐くて11時のオープン直後の人の少ない時間を選びました。相変わらずの「こってり」スープ、大盛り930円で喜びを感じる安上がりなオッサンです。 (^^ゞ汗
…

▲ 八条口店はこんな感じ、京都駅から少し歩きますが京都と言えば「天一」。

0