いつも
「阪南市の祭・やぐら」並びに
「佐野川くんのやぐら日和」を御覧頂いてます皆さん、本年度も色々御世話になりました。今年は新型コロナウイルス感染症対策として泉州地域のやぐら・だんじりがほぼ全て曳行自粛、生まれて初めての経験です。ともあれ大晦日のこの今日、わずかな機会しかありませんでしたが今年1年間の「やぐら記録」を振り返ってみました。
・1月19日日曜日 − 山中渓やぐら新調記念誌撮影会
・3月22日日曜日 − 淡輪連中やぐら昇魂式
・5月24日日曜日 − 先代・箱作東やぐら昇魂式
・9月6日日曜日 − 新町やぐら清祓式
・10月4日日曜日 − 榮組やぐら制作30周年記念式典
・11月15日日曜日 − 箱作東やぐらメンテナンス
・12月6日日曜日 −山中渓やぐらお別れ見学会
わずか7行事でしたが合計3,682枚もの写真を撮影しました。ちなみに下表が平成20年以降の撮影枚数です。
・令和2年 − 計3,682枚(市内3,177枚・市外505枚・だんじり0枚)
・令和元年 − 計10,571枚(市内9,612枚・市外369枚・だんじり590枚)
・平成30年 − 計7,197枚(市内5,094枚・市外1,073枚・だんじり1,030枚)
・平成29年 − 計12,064枚(市内10,540枚・市外326枚・だんじり825枚)
・平成28年 − 計12,042枚(市内7,511枚・市外2,766枚・だんじり573枚)
・平成27年 − 計13,522枚(市内9,790枚・市外2,701枚・だんじり1,031枚)
・平成26年 − 計10,329枚(市内3,739枚・市外5,940枚・だんじり650枚)
・平成25年 − 計6,587枚(市内5,273枚・市外584枚・だんじり730枚)
・平成24年 − 計5,373枚(市内2,876枚・市外1,753枚・だんじり744枚)
・平成23年 − 計7,462枚(市内4,003枚・市外2,507枚・だんじり952枚)
・平成22年 − 計9,102枚(市内2,859枚・市外2,710枚・だんじり3,533枚)
・平成21年 − 計12,565枚(市内5,446枚・市外5,406枚・だんじり1,713枚)
・平成20年 − 計10,534枚(市内4,882枚・市外3,434枚・だんじり2,218枚)
当サイトは写真を中心としたサイトなので来年こそは疫病退散し例年通りやぐらを曳きたい、エエ写真を撮影し皆様方に御紹介できればと思います。本年度の当ブログのタイトル「佐野川くんのやぐら日和」、今年目標にしていた「日和」を辞書で調べたら「晴れたよい天気、何かをするのにちょうど良い天気」とありましたが実際は全く真逆の何もできない我慢の一年間でした。来年こそは「やぐら日和」になる事を祈りたく思います。ともあれ本年度も色々御世話になりありがとうございました。そして来たる来年度も宜しくお願い申し上げます。

0