今日は両親が旅行へ行ってるので、いわば憧れの《独り暮らし》。こんな日は美味しいアテを買ってきて、祭りのビデオ見ながら一杯飲むに限りますネ

。
さてさて管理人は昨日も見ましたがスーパーテレビの続きを見ながら

しました。昨日の「
48万人の目撃者 激走!日本一の岸和田だんじり祭」に続いて平成4年に放送された「激走!激突!ド迫力 だんじり祭の男と女」、同番組は主に警察と年番との交渉、東京勤務の中町のFさんが岸和田へ帰郷するが中々だんじり曳行へ携われない苦悩、大北町の前梃子のたもっちゃん(保さん)、とっちゃん(利吉さん)の梃子さばきの様子が放送されました。
この番組の中に、以前このブログで御紹介しました同級生で、中北町曳き手である故人が映ってました。ちょうどS字カーブを曲がりきれずに家にぶつかったシーンで、鳴物担当だった故人が「ムッ」とした顔をしてるシーンです。故にどうしてもこの映像を見たかったのですねぇ〜。当時の管理人は高校生で、この番組を見た次の日に「F君、昨日のテレビ見たでぇ〜。えらいムッとしてたなぁ〜」と話した記憶があります。
約1時間の番組ですが、

を飲みながら

だんじりのテレビを見てると、酔いも廻ってきて大北町のだんじりで故人を見てたら涙が出そうだった管理人でした

。
ただ、編集としては宵宮の曳き出し → 日中曳行 → 灯入れ曳行、そして本宮の岸城神社宮入り → 日中曳行 → 灯入れ曳行 の順番が踏襲されていない編集だったのが残念でした

。でもこの番組って是非とも他の方にも見て頂きたい番組ですネ


0