2年連続の曳行自粛で本当にネタが枯渇しています。 (^^ゞ汗 故に過去ネタをもう一度。平成22年以降、信達地区のポスターを頂戴し既に9枚ものポスターが揃っています。そこで今回、
「地車研究」と題して信達地区のポスターを御紹介します。ただ何故か? 平成23年のポスターだけが見つけられませんでした。過去のポスターはポスターケースに収納してるんですが…、どこいったんやろ???
…
▲ 平成22年
▲ 平成24年
▲ 平成25年
▲ 平成26年
▲ 平成27年
▲ 平成28年
▲ 平成29年
▲ 平成30年
▲ 令和元年
…
人混みが嫌いな私は普段、展覧会の中には入らず図録を買って家でゆっくり見る派なんですが「アニメージュとジブリ展」だけは図録がなく、しかしながらどうしても興味あったので昨年末に阪急百貨店梅田店まで行ってきました。久しぶりに足を運んだ展覧会、最近はSNS用に撮影スポットがあったりと今までの展覧会と様変わりしててかなり驚きました。
…

▲ エントランスの様子、ちなみにチケットはメルカリで購入。

▲ 撮影スポットの数々、右上はなぜか機動戦士ガンダムでした。

▲ ものすごくリアルなナウシカの人形。

▲ そして天空の城ラピュタの飛行船。

▲ ラピュタ城へ到着するシータとパズー、これまたすごかったです。

▲ そしてクリアファイルとポストカードを大人買い、合計¥7,460円でした。

▲ 図録ではなく公式本として会場で販売していたので¥4,620円の一冊を衝動買い。 (^^ゞ汗

0