以前から入魂式等のやぐらの儀式を一度整理してみたいと思いながら遅々として進まず…。一念発起してやっと整理できたので
「地車研究」と題して
「やぐらの儀式」を御紹介しようと思います。なお参考文献として森田玲氏著の「日本の祭りと神賑」を参照させて頂きました。この書籍、定価¥2,160円と少し値がはりますがとても中身の濃い一冊です。
さてやぐらの儀式、波太神社では主にこの様な祭式が行われます。他の神社でも同様の祭式だと思うのですがその確信がなくて…。
…
・修祓(シュバツ) − 参列者や祭具を祓い清める儀式。
・降神(コウシン) − 神様をお迎えする儀式。
・献饌(ケンセン) − 神様に酒食を奉る儀式。
・祝詞奏上(ノリトソウジョウ) − 祈願を奏上する儀式。
・玉串拝礼(タマグシハイレイ) − 参列者が玉串を奉る儀式。
・撤饌(テッセン) − 酒食を徹する儀式。
・昇神(ショウシン) − 神様をお送りする儀式。
・御神酒拝戴(ゴシンシュハイタイ) − お下がりの御神酒を拝戴する儀式。
…
言葉だけでは少し解りにくいので昨年10月22日に行われた新町やぐら新調原木祭の画像を使って祭式を御紹介しようと思います。
…

▲ 修祓(シュバツ) − 参列者や祭具を祓い清める儀式。

▲ 降神(コウシン) − 神様をお迎えする儀式。

▲ 献饌(ケンセン) − 神様に酒食を奉る儀式。

▲ 祝詞奏上(ノリトソウジョウ) − 祈願を奏上する儀式。

▲ 玉串拝礼(タマグシハイレイ) − 参列者が玉串を奉る儀式。

▲ 撤饌(テッセン) − 酒食を徹する儀式。

▲ 昇神(ショウシン) − 神様をお送りする儀式。

▲ 御神酒拝戴(ゴシンシュハイタイ) − お下がりの御神酒を拝戴する儀式。
…
最後に参考文献について。
◆
日本の祭りと神賑
・森田玲氏著
・創元社発行
・平成27年7月17日発売
・定価¥2,160円(税込み)
…
先月末、思わぬ臨時収入があり以前からamazonの"ほしい物リスト"に残っていた「Canon 望遠ズームレンズ EFレンズ EF70-300mm F4-5.6 IS II USM」を購入しました。私が持っているレンズで最高の望遠ズームは200mm、以前キャノンフォトサークルで300mmの望遠レンズをレンタルした際、「エエなぁ〜」って思いながらやっと購入しました。早くこのレンズを使って最近めちゃくちゃハマっている"とある被写体"を撮影したく思います。 (^O^)

0