◎
自町ダテ片付け
・10月16日日曜日9時から、指出森神社にて
・内容:指出森神社,久堀川,ぶんすけダテ片付け etc.
…
今日は自町ダテ片付けの日です。私は少し早めに行き実家でゆっくりしていたら9時のチャイムが鳴りぶんすけへ。いつもならぶんすけから片付けをするのですが何故か今年は指出森神社から片付けを行った様でぶんすけには数人だけ。でも出来る範囲の事をしていたら次第に人数も集まってきて片付け完了。とりあえず指出森神社へ行き今日の私の最大の目的だった集合写真をもらって帰宅しました。片付けも終わりこれでやっと平成28年度秋祭りが終了しました。
平成28年の秋祭りは終わりましたが実は来年、我が貝掛は事務局長と言う大役を仰せ付かります。20町をまとめる事務局長、我が貝掛は初めての事務局長です。今年の祭りの中でも「全員で」と言う言葉をしばしば耳にしました。確かに全員でしなければならない程の大役です。祭りが終わった笑顔の裏で来年に向けての緊張感を感じ取った管理人でした。
で、実は昨日、淡輪地区祭禮へ行ったのですがその画像データを昨晩パソコンへ移そうとしたところ「読み込みできません」とエラーが発生。ネットで色々検索しメディア(コンパクトフラッシュ)を調整してもどうしても画像が復活しないのです。今日の片付けの時にも師匠のS.M.さんやカメラに詳しそうな方々に尋ねるが誰も解らず…。どうしよう、どうしよう、と悩んでいた時「エースカメラさんだったら知ってるかな?」とひらめき夕方エースカメラさんへ。わずか数分で復元してくださいました。本当にありがとうございます。 m(__)m エースカメラさんいわく、カードリーダーの不具合が原因ではないかとの事。近日中にカードリーダー買いに行こうと思っています。エースカメラさんとは2年前、一緒に下荘地区の若頭会会長をした仲で祭りのつながりの有り難さが改めて認識しました。ただ残念なお知らせもあり、今年はエースカメラさんのパレードのDVD発売しないそうです。
さて今日、やっと「地車紀行」へ8日土曜日の舞幼稚園曳き、9日日曜日の本宮、そして10日月曜日の後宮の模様をアップ完了しました。拙い写真ばかりですがどうぞ御覧下さい。当サイトを御覧の皆様方の思い出の写真が一枚でも埋もれていれば管理人冥利に尽きるかと思います。
…
◆◆◆
地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・10月8日(土) − 貝掛地区祭禮 -舞幼稚園曳き-。 →
当該ページへ
・10月9日(日) − 貝掛地区祭禮 -本宮-。 →
当該ページへ
・10月10日(月) − 貝掛地区祭禮 -後宮-。 →
当該ページへ

0